32.6kWhリチウムイオンバッテリー搭載で航続距離は234km
2021年3月にMINIシリーズは4年振りのフェイスリフトを受け2021年モデルへと移行したが、2019年に登場したBEVバージョンのクーパーSE(クーパーSの電気自動車版=Eの意)も2年も待たずに同様のリフレッシュを受けることになった。
フランクフルト郊外にあるクラシックカーセンターに用意されたクーパーSEは今回のフェイスリフトのセールスポイントのひとつである新色「グレーメタリック」のボディカラーと前縁がダークブルーで、中央がスカイブルーそして後端がブラックのグラデーションカラーを持つルーフ(オプション)、さらにMINIのロゴ、グリル、ヘッドライトリング、ドアミラーハウジング、ドアノブなどが光沢のピアノブラック仕様となっていて、プレミアムな雰囲気を放っていた。
ボディまわりのデザインにも手が加わって、グリル横一杯に広がったバンパープレート、フロントスポイラー両脇に設けられたエアカーテン用スリット、そして非対称デザインの専用ホイールなどが新しい。ちなみにクーパー SEは3ドアのみの設定となっている。
インテリアは標準でデジタル仕様が用意され、ドライバー正面に8.8インチ、ダッシュボードの円形スクリーンには8.8インチのタッチパネルがはめ込まれている。またオプションのヘッドアップディスプレイは、小型のコンバイナータイプである。
ダッシュボードセンターに並ぶ機械式タンブラースイッチの中央にある黄色いスタートノブを押し上げると、まるでUFOが飛び立つような電子音が響いてスタンバイ。まるでスマホのようなセレクトレバーをDレンジへセットしてスタートする。
クーパー SEのフロントに搭載されているパワートレーンはBMW i3と変わらない184ps(135kW)と270Nmを発生する電気モーターで0→100km/hを7.3秒、最高速度は150km/hでリミッター制御される。またフロア下にT字型に配置される32.6kWhの容量を持ったリチウムイオンバッテリーによって、234km(WLTPモード)の航続距離を約束する。
![画像: SEは、クーパーSの電気自動車版=Eの意。3はドアのみの設定となる。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2021/07/12/b59eee7167882410ed9efe56f0c5d20a9c2837c0_xlarge.jpg)
SEは、クーパーSの電気自動車版=Eの意。3はドアのみの設定となる。