2021年8月1日にツインリンクもてぎで開催されたカートの耐久レース「もてぎKART耐久フェスティバル K-TAI」。Webモーターマガジンの連載企画「ドライブグルメ」のレポーター、鈴木ケンイチ氏が参戦してきたので、汗まみれ?のレポートを報告してもらおう。

ミニマムな予算で味わえる本物のレース

ツインリンクもてぎサーキットは、コースのまわりが小高い丘に囲まれているため風が抜けない。つまり、真夏は猛烈に暑くなる。そんなツインリンクもてぎの「本コース」で、2021年8月1日に開催された「もてぎKART耐久フェスティバル K-TAI」に参加してきた。梅雨もすっかり明けた、酷暑のレースだ。

このレースは、レンタルカート場にあるような4ストロークエンジン&クラッチ付きのカートで、ツインリンクもてぎの本コースを7時間!も走る耐久レースだ。参加には特別なライセンスはいらない。16歳以上で原付免許以上を所有していればOK。カートの競技ライセンスがあれば10歳以上でも参加できる。カートは用意しなければならないが、十万円単位の予算で入手が可能だ。

ナンバーを切ったN1車両での草レースと同等か、それよりも安い費用で参戦できるのではないだろうか。また、3〜10名のドライバーで1台のマシンを走らせるので、多くのドライバーでお金を出し合えば、さらに負担は小さくなる。つまりは、ミニマムな予算で楽しめる耐久レースというわけだ。

画像: もてぎの本コースを約100台のマシンがローリングでスタートする。ポジションはくじ引きだ。

もてぎの本コースを約100台のマシンがローリングでスタートする。ポジションはくじ引きだ。

予算こそミニマムだが、レースのレベルは高い。まず「ツインリンクもてぎの本コースを走る」ということが尋常ではない。そもそもカートは本コースを走るようなマシンではないから、ストレートの真ん中あたりで、すでに最高速に達している。ツインリンクもてぎのコースに、長い下り坂の通称「ダウンヒルストレート」があり、速いマシンだとここで約120km/hを記録する。地上数センチに生身をさらすカートでの100km/hオーバーは、正直、かなり恐ろしい。

また、コーナリングスピードもとんでもなく速い。たとえばピット前のメインストレートを抜けた先の第1〜第2コーナーは、大きなヘアピンのようなレイアウトだ。そこをアクセル全開で突っ込み、最後までアクセルをベタ踏みのまま回り切る。それでいて、コースをちょっとでもはみ出そうなものなら、恐ろしい縁石が待っている。

縁石の高さは、ハコ車と言われる一般的な4輪車なら問題ないが、カートに致命的なダメージを与えることもある。ヘタに縁石に乗ると、チェーンが外れたり、最悪、切れてしまう。運よく縁石を無事に乗り越えても、コース外にフカフカの砂が敷かれており、そこにはまると動けなくなることもある。

画像: スピンなどで怖いのが、凹凸の大きい縁石。ヘタをするとチェーンが外れたり、破損することも。チェーンが外れると、オーバーレブによるエンジン損傷もある。

スピンなどで怖いのが、凹凸の大きい縁石。ヘタをするとチェーンが外れたり、破損することも。チェーンが外れると、オーバーレブによるエンジン損傷もある。

アマチュア向けのレースだが、スピード感は極上。コースを攻める満足感も高い。さらに走る時間も7時間と、たっぷり。身近でありながら充実感たっぷりの本格レース、それがK-TAIなのだ。

This article is a sponsored article by
''.