「小粋」という表現がぴったりなルノーのSUVたち。電動化の前にトラディショナルなその魅力を味わってみた。(Motor Magazine2021年9月号より)

ストレスフリーで余裕の運転が楽しめる

最新のコモンレールシステムを備えたクリーンディーゼルターボエンジンの搭載は、日本のカングーファンがかねてから熱望していた仕様だという。搭載される1.5Lのディーゼルターボエンジンは、最高出力116ps、最大トルクは260Nmを発生する。

1.2L直列4気筒ターボエンジンと6速MTを搭載する「ZEN 6MT」と比べると、パワーアップはわずか1psながら、トルクは70Nmも太くなっている。重量は90kgほど重くなっているが、同じ回転数(2000rpm)からの圧倒的トルク差は、走りにも大きな影響を与えているはずだ。

リミテッド ディーゼルMTには外観も、独自の個性が与えられている。前後バンパーはシックなブラック、ホイールもブラック塗装が施されたスチールタイプでコーディネイトされている。バンパーの上端にはLEDのデイタイムランニングライトがビルトインされており、こちらもまた独特の表情を生んでいる。

リミテッド ディーゼルMTでのドライブは、本当にストレスフリーだ。もちろんEDCとは違ってドライバーが最適なギアを選ぶ必要はある。だがこの1.5Lディーゼルターボは、とにかく全域でフレキシブルなので、神経質になる必要はまったくない。メーター上では1500rpmほども回していれば、十分に力強く加速してくれる。

ここから2250rpmまでは「ECO」なエリアとして表示にマーキングが施されているのだけれど、この間でシフトをすれば十分に市街地での交通の流れに乗ることができる。しかもそこからさらにアクセルペダルを踏み込み続ければ、軽やかな伸び感を伴いながら、活発な加速まで見せてくれるのだ。

今回はワインディングロードでのチェックができなかったのは残念。けれど、きっとそんなシーンでもファンなドライビングを満喫させてくれるに違いない。(文:Motor Magazine編集部 神原 久/写真:永元秀和)

画像: カングー リミテッド ディーゼルMT。 WLTCモード総合で19.0km/Lを達成。燃料タンク容量は60Lあるので、満タンで1100km以上を走破できる計算だ。

カングー リミテッド ディーゼルMT。 WLTCモード総合で19.0km/Lを達成。燃料タンク容量は60Lあるので、満タンで1100km以上を走破できる計算だ。

所有する喜びとワクワクする乗り味健在のキャプチャー

キャプチャーの曲線と曲面を中心に構成されたエクステリアは、アスリートの滑らかな筋肉を思わせる。躍動感にあふれ、ときに優雅だ。とどめがアンダーボディとキャビンを二分するクロームトリム。キャビンとボディに明確な視点の切り替えを組み込み、都会的なシルエットに昇華させている。

見た目の印象のとおり、実寸法でも限りなくCセグメントカーに近づいているキャプチャーだが、ボディ拡大分はそのまま居住性の向上に充てられている。フロントシートの座面長は20mmも長くなった。また、リアシートの膝まわりも増やされ、これもまたクラストップレベルの居住性を実現した。さらに前後のカップルディスタンスは15mm、リアシートも(センター計測で)40mm増えている。

搭載されるエンジンは、1.3Lの直4ターボ。このエンジンの開発にはダイムラーも関わっており、現行メルセデス・ベンツAクラスにも搭載されている。キャプチャーに搭載されるにあたり、最高出力、最大トルクともにアップされているのは、重量増に対応するためだ。トルクウエイトレシオは4.9/Nmに達し、BセグメントはもちろんC含めてもトップクラスとなった。

走り始めてすぐに気づくのが、予想以上に良好な乗り心地である。大径の低扁平タイヤを履くだけにバタバタとした乗り味を予想していたが、そんな心配は杞憂に終わった。

街中では余裕のあるトルクを生かしてスムーズな走りが味わえるし、高速の合流では意外や鋭い加速も味わえる。とくにスポーツモードにセットすると、エンジンの特性、変速特性、ハンドルのアシスト力が一変して、文字どおりスポーティな走りとなる。(文:Motor Magazine編集部 阪本 透/写真:永元秀和)

画像: キャプチャー インテンス テックパック。初代キャプチャーに比べて全長で95mm、全幅で15mm、全高で25mmほど大きくなった2世代目。ホイールベースもプラス35mmとなる。

キャプチャー インテンス テックパック。初代キャプチャーに比べて全長で95mm、全幅で15mm、全高で25mmほど大きくなった2世代目。ホイールベースもプラス35mmとなる。

ルノー カングー リミテッド ディーゼルMT主要諸元

●全長×全幅×全高:4280×1830×1810mm
●ホイールベース:2700mm
●車両重量:1520kg
●エンジン:直4DOHCディーゼルターボ
●総排気量:1460cc
●最高出力:85kW(116ps)/3750rpm
●最大トルク:260Nm/2000rpm
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:軽油・60L
●WLTCモード燃費:19.0km/L
●タイヤサイズ:195/65R15
●車両価格(税込):282万円

メガーヌEテック エレクトリックは実用性にも富んだ新世代EVの本命的存在

画像: メガーヌEテック エレクトリック。いわゆる日産アリアの姉妹車にあたるモデルで、WLTPで最大450kmの走行を可能としている。

メガーヌEテック エレクトリック。いわゆる日産アリアの姉妹車にあたるモデルで、WLTPで最大450kmの走行を可能としている。

最大450kmの走行を可能にする最新の制御とバッテリー技術

ルノーも、本格的な電動化への道筋を明確化し始めている。すでにゾエなどコンパクトなBEVは発売をスタート、さらに実用性に富んだ新世代のBEVコンセプトを「メガーヌ eVision(イービジョン)」と名付け、SUVスタイルのメガーヌEテック エレクトリックが公開されている。

This article is a sponsored article by
''.