2021年9月27日(欧州現地時間)、日産自動車(以下、日産)は欧州市場向けの新型小型商用車(LCV=ライト コマーシャル ビークル)「タウンスター(Townstar)」を公開した。

パワートレーンはガソリンと電気モーターを設定

タウンスターは日産の事業構造改革「ニッサン NEXT」に基づいて導入されるモデルだ。現行のNV250とe-NV200の後継モデルとして、欧州市場に投入される。パワートレーンはガソリンと電気モーター(EV)があり、いずれも商用バンと乗用ワゴン(タイトル画像のクルマ)を設定している。

画像: タウンスター バン(ガソリン仕様)。

タウンスター バン(ガソリン仕様)。

EVは44kWhのバッテリーを搭載し、最新のエネルギーマネジメントシステムとバッテリー冷却システムを組み合わせ、フル充電での航続距離は285km(WLTP複合サイクルを前提とした社内測定値)、最大トルクは245Nmを実現する。ガソリン車は、現行の排出ガス規制であるEuro 6dに適合した1.3Lターボエンジンを搭載し、最高出力は130ps、最大トルクは240Nmを発生する。

タウンスターは、日産・ルノーのアライアンス CMF-Cプラットフォームをベースに、品質と機能性を徹底的に追求してつくられた。ルノーの新型カングー(日本未導入)やメルセデス・ベンツのシタンとは姉妹車にあたる。とくに新型カングーとは写真を見る限り、かなりのパーツを共有化しているようだ。また、欧州で販売される日産車として初めて、新しいブランドロゴを採用している。

EVモデルは、特徴的なLEDヘッドライトや、組子模様と斬新なVモーションデザインが組み合わされ、空力に優れたフロントシールドなど、クロスオーバーEV「アリア」のエクステリアの要素が受け継がれている。

ガソリン車は、織り模様のグリルを採用してシャープでダイナミックな印象を与えている。フロントのエアカーテンは、フロントバンパーや前輪まわりの空気の流れを最適化し、空気抵抗を低減することで燃費を向上させる。

画像: タウンスター バン(ガソリン仕様)のインテリア。質感はかなり高そうだ。

タウンスター バン(ガソリン仕様)のインテリア。質感はかなり高そうだ。

インテリアでは、ワゴンは洗練されたシートやドアトリム、モダンなセンターコンソールやインストルメントパネルを採用し、快適な乗車体験を提供する。バンは、最大3.9平方メートルのラゲッジスペースと可動式のパーティションを備え、木製パレット(ユーロパレット)2つと、800kgの荷物を積載可能。また、最大で1500kgの牽引能力を備え(パワートレーンによる)、ラゲッジスペースには荷降ろしを容易にする大型のスライドドアや、オフィスツールを収納する専用スペースも設定するなど、さまざまなビジネスニーズに対応する。

安全装備では、「トレーラースウェイ コントロール」や「インテリジェント エマージェンシーブレーキ(歩行者・自転車検知、ジャンクションアシスト付き)」、「プロパイロットパーキング」(EVモデルのみ)、「インテリジェントクルーズコントロール」(ガソリン車のみ)、「プロパイロット」(EVモデルのみ)など、安全装備と先進運転支援機能を20種類以上も搭載している。

また、全ラインアップにアップルカープレイやアンドロイドオート、ワイヤレス充電などの便利なコネクティッド機能を搭載し、EVモデルには、さらなるコネクティッドサービスを導入する予定だ。

画像: タウンスター バン(EV仕様)のリアビュー。充電ポートはフロントグリル内に備わる。

タウンスター バン(EV仕様)のリアビュー。充電ポートはフロントグリル内に備わる。

気になる日本仕様についてアナウンスはないが、NV200バネットバンの後継として、このタウンスターをベースにしたモデルが近い将来に登場するのではと噂されている。

なお日産では、欧州市場にNV400とNV300の後継モデルとして、「インタースター(Interstar)」と「プリマスター(Primastar)」も今後導入して、LCVのラインアップを拡充していく予定だ。

This article is a sponsored article by
''.