トヨタ bZ4Xと、似ているようで違う
雪のちらつくテストコースに佇む、ソルテラ。兄弟車であるトヨタの「bZ4X」との違いは、それほど多くはない。とはいえ、フロントまわりのデザインはスバル車らしいもの。他のスバル車と同様に六角形のグリルや「Cシェイプ」に光るランプを備える。
また、前後のオーバーフェンダー部が、塗装ではなく樹脂の素材感を生かしたアレンジも、新型WRXとの類似性を感じさせる。トヨタよりもオフロード指向であることを主張している点もスバルらしい。
サイズ的にはフォレスター(全長4640×全幅1815mm)とほぼ同等だが、全高はソルテラが60mm以上も低い(フォレスターは1715〜1730mm)。スマートなクーペSUV風スタイルということもあり、小ぶりに感じる。街中での取り回しの良さも期待できそうだ。
室内に乗り込んで目に入るのが、小径ハンドルとその上から見ることになるトップマウントメーターだ。しかもこのメーター、バイザーがないのに不思議なことに映り込みが気にならない。先進的かつ非常に見やすいメーターだ。センターダッシュには12.3インチのディスプレイ、その手前にダイヤル式のシフトやスイッチ類が備わる。
また、ドライバーズシートに着いて気づくのが視界の良さだ。Aピラーは細く、ドアミラーとAピラーの間も空いている。運転席から振り返れば、斜め後ろも見えやすいようにCピラー部にも窓がある。このあたりは、トヨタとスバルの共同開発とはいえ、スバルらしさが残った部分だろう。
ちなみに、ハンドルにパドルシフトを備えるのも、bZ4Xにはないソルテラだけの特徴。これで回生ブレーキの強さを4段階に選ぶことができる。さらにシートベルト非装着など室内で耳にする警告音が従来のスバル車と同じになっているあたりも、bZ4Xとの違いだという。
クルマを動かす前に知っておくべきなのが、いくつか用意されている走行モードだ。ソルテラは、パドルシフトで4段階の回生ブレーキを調整できるだけでなく、「エコ/ノーマル/パワー」の3つを選べるドライブモード、アクセルだけで停止直前までコントロールできるSペダル ドライブ、悪路における走破性を高めるXモードが用意されている。パドルシフト以外のスイッチはシフトまわりにレイアウトされている。
慣れてしまえば問題なく扱えるが、初めて乗った人は少し戸惑うかもしれない。だがこれも、ソルテラの個性のひとつと言えるだろう。