2021年11月4日、次世代BEV「BMW iX」と同時に、X3のBEVバージョン「BMW iX3」が登場した。ここに「BEVをどのようなクルマとして仕上げれば、多くのユーザーに受け入れられるのか」という課題に対するBMWのひとつの解がある。特集第2回では、 iXと比較しながら、あえて従来と変わらない機能性を備えた iX3の魅力を探ってみよう。(Motor Magazine2022年4月号より)

使い心地はエンジン車に近いBEVというスタンス

エンジン車でタコメーターの場所は「eパワー%(ePOWER %)」の表示に置き換わり、iブルーの針が上に振れるとモーター能力の何%を使っているかがわかる。 

針が下側に振れると回生を示し、その回生力はアダプティブ/高い/普通/低いの4モードからの選択が可能。

スポーツモードでは背景が赤くなり、針は白色に変わり、もちろん回生はするがその表示はなくなる。エンジン車で燃料計の場所はそのままバッテリー残量を%で示し、下には航続距離が常時表示される。走りの面でも、エンジン車との差を感じない。アクセルペダルに対するゲインは抑えてあるから初めてiX3に乗ってもスムーズに走ることができるだろう。

もちろんドライブモードの切り替えによってゲインは多少変わるが、スポーツモードにしてもヘッドレストに頭を打ちつけるような加速はしない。それでも0→100km/h加速を6.8秒でこなすので、まずは十分だろう。

画像: 左下がバッテリー容量計で速度計は200km/h表示。右はeパワーメーターで、回生時は針が下側に振れる。

左下がバッテリー容量計で速度計は200km/h表示。右はeパワーメーターで、回生時は針が下側に振れる。

リアに配置されるモーターは最高出力210kW(286ps)、そして最大トルク400Nmである。ルックスがX3なので4WDのように思いがちだが、実はこのクルマは2WDであり、BMWらしく後輪駆動なのだ。ウエット路面で急にアクセルペダルを踏み込んで試してみたが、後輪がスリップして慌てるような事態にはならなかった。しっかりしたグリップ力があるし、非常に安定性が高いクルマに仕上がっている。

深い雪道に行かない限り、この2WDでも不満はなさそうだ。また、タイヤの空気圧と空気温度をディスプレイ上で表示できるようになったことも大歓迎である。

iX3はX3をベースにBEVに仕上げているが、その味付けは限りなくエンジン車に近い。アイコニックサウンズで、擬似エンジン音を車内のBGMのように流せば、同乗者はBEVと気づかずないままかもしれない。BEVのSUVとして、iXとほぼ同時に登場したiX3。こちらは、エンジン車のつもりで乗っても違和感なく運転できるモデルである。(文:こもだきよし/写真:永元秀和、井上雅行)

画像: インパネディスプレイの表示などはBEV用で異なるが、他のデザインなどはエンジン車のX3シリーズと共通だ。

インパネディスプレイの表示などはBEV用で異なるが、他のデザインなどはエンジン車のX3シリーズと共通だ。

BMW iX3 Mスポーツ主要諸元

●全長×全幅×全高:4740×1890×1670mm
●ホイールベース:2865mm
●車両重量:2200kg
●モーター:交流同期電動機
●モーター最高出力:210kW(286ps)/6000rpm
●モーター最大トルク:400Nm/0-4500rpm
●バッテリー総電力量:80.0kWh
●WLTCモード航続距離:508km
●駆動方式:RWD
●タイヤサイズ:前245/45R20、後275/40R20
●車両価格(税込):862万円

This article is a sponsored article by
''.