オープンスタイルだからこそ際立つ美しさ
全国から鈴鹿サーキットの特別会場に集結したフェラーリオーナー1000人超は、その新世代スパイダーモデル「296GTS」のジャパンプレミアに、さぞかし熱狂したに違いない。
フェラーリのストリート向けスパイダーモデルとしては史上初の後輪駆動+プラグインハイブリッドアーキテクチャーのコラボレーションは、フェラーリというブランドが新たな時代に向けてさらなる一歩を歩み出したことを改めて象徴している。「走りの楽しさを書き換える」というキャッチフレーズは、伊達ではない。
なにしろそうした「変革と革新」は、フェラーリオーナーにとってはおそらく「最高のおもてなし」となる。電動化の時代にあっても変わらないフェラーリらしい「感動」をもたらすこと間違いなし、の296GTSは、オープンスタイルだからこそさらに際立つその美しさで、参加者を魅了することだろう。
もっともその実車を目の当たりにしたなら、美しいスタイリングを愛でる時間すら惜しむほどに、一刻も早くそのステアリングを握ってみたいという欲望を、激しくかきたてられているのかもしれないのだけれど・・・。
ただ速いだけ、ただ刺激的なだけ、ではない
クローズドモデルの296GTBと同様に、296GTSもまた日常的な走行シーンでも純粋な感動を味わえるモデルとして開発された。かねてからフェラーリは「走りの楽しさ」を5つのエレメント(横方向の加速G/縦方向の加速G/ギアチェンジ/ブレーキング/エンジンサウンド)で表してきたが、そのすべてをストリートスピードでも十二分に堪能することができるようなマシン開発にもこだわり続けている。
3L V6ツインターボ(最高出力663ps)に電気モーター(167ps)を組み合わせたシステム総合出力は、830psに達する。さらに最大トルクは740Nmと後輪だけで扱うにはなかなかに手ごわいと思われそう。だが、eSSC(電子制御サイドスリップコントロール)をはじめとする電子制御によって「意のままに」速さを堪能することができることだろう。
296GTSのプラグインハイブリッドシステムは高いポテンシャルと優れた効率性を発揮するだけではない。ペダル操作に対するレスポンスをゼロにまで短縮し、マンマシンの一体感をさらに緊密なものに変える。
加えておよそ25kmのeDriveモードを備えることで、たとえば深夜や早朝の出発でも気を遣わなくて済むかもしれない。ことほどさようにさまざまな意味で、296GTSは新しい時代の「理想的スーパーカー」のありようを体現している。