立体駐車場が怖くない全高1500mm未満。でも存在感は「しっかりSUV」だ
3008や5008、308ハッチバック&SWなどの魅力的な商品群によって、ファミリー向けコンパクトCセグメントで成功を収めた。そうしたラインナップの中でも新型408は、サルーン的な存在としてCセグプジョー群のトップレンジに立つ。
スタイルに関してはかなりユニークなバランスの持ち主と言えそうだ。全長4690×全幅1859mmというサイズ感そのものは、けっして珍しくはない。だが、全高がわずか1480mmしかないことに驚かされる。
なにしろ、いわゆる同クラスSUV勢の全高は概ね1600mmを超えているのが常識。一見すると「これってホントにSUV?」と首を傾げてしまうようなフォルムのジャガー iペイスでさえ、全長はほぼ同じ(4695mm)なのに全高は1565mmと85mmほど背が高い。
対するプジョー408はバランス的にはどちらかと言えば、メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク(4690×1830×1435mm)をはじめとして、マツダ 3セダン(4660×1795×1445mm)にも近い。まさに「サルーン感覚」が、SUVのフォルムの中で見事に体現されているわけだ。日本で使う分には、高さを理由に市井の立体駐車場から入場を拒まれることは、まずないだろう。
個性的と言えば、フロントマスクの先鋭的なデザイン性にも目を見張るものがある。バンパーとグリルのボーダーをあえて曖昧にすることで、2本の牙を備えた異様な生命体としてのインパクトはさらに強烈なものに進化した。センシングの存在を隠す工夫にも、世代の変化を感じることができるだろう。
心地よい移動の時間をサポートしてくれる快適装備群
インターフェイスはi-コックピットを継続採用しながらも、そこかしこで快適性や使いやすさを高める工夫が凝らされている。たとえばエアベントは顔に当たりやすい位置まで高められた。そのものずばりの「high wind(強風)」アーキテクチャーである。
空調やインフォテインメントの制御は、10インチの大型センタースクリーンとその周辺に集約されている。助手席側からも操作しやすいように、ドライバー向きのオフセット角度は微妙に調整されているという。
快適性については、疲れ知らずのドライバーズシートにも注目したい。プジョー 408の運転席は、人間工学に基づいてストレスの少ない最適な運転姿勢を研究する協会が認定する、AGR(Aktion für Gesunder Rücken)ラベルがつけられている。
簡単に言えば「腰に優しく長時間運転しても安心」なシートとしてのお墨付きをもらっている、と考えていいだろう。5つの異なるプログラムが選べるマッサージ機能も、一度使うと癖になること請け合いだ。
後席の居住性も高い。膝まわりにはおよそ20cmのスペースを確保するなど、「最広」の後席居住性が与えられている。背もたれは60:40の分割可倒式で、GTグレードでは荷室側からワンタッチで倒すこともできる。
新型408に搭載された新しいプレミアムハイファイシステムは、快適なドライブをさらに心地よく過ごすために不可欠な才能のひとつと言える。合計10個のスピーカー、12チャンネル690Wのアンプといった専用構成は、フランス発のオーディオの名門「Focal」とのコラボレーションで生まれた。
綿密な検証による車載位置が決められたスピーカーは、ARKAMYS(アルカミス)社が手掛けたデジタルサウンドプロセッシングにより最適制御され、自動車用オーディオとしては究極のサウンド環境を実現している。