16代目クラウンの誕生を機に、あらためて各世代のカリスマ性を彩ってきた「はじめて」を紐解く特別連載企画。第2回は、1962年に誕生した第2世代「RS4#/MS4#型」をご紹介しよう。日本初のオールアルミV8エンジンも設定されるなど、高級車としてのポジションを高め始めたモデルである。(Motor Magazine Mook 「TOYOTA CROWN 13th」より)

第2世代クラウンは、国産車随一の高級車路線を歩み始めた

画像: 63年式-RS41型(トヨタ博物館所蔵)クラウンデラックス。本格的に高速道路で移動する時代の到来を見据え、高速性能や居住性などが磨き抜かれた。

63年式-RS41型(トヨタ博物館所蔵)クラウンデラックス。本格的に高速道路で移動する時代の到来を見据え、高速性能や居住性などが磨き抜かれた。 

7年もの長きにわたって初代クラウンは好調な販売を維持したが、基本設計の古さが目に付くようになった。そこで62年9月に初めてモデルチェンジを断行している。

センセーションを巻き起こしたのは、伸びやかで美しいフォルムだ。T字型をモチーフにしたフロントグリルの幅いっぱいに4灯式ヘッドランプを並べ、ボディサイドには効果的にメッキのモールを配した。ドアは前後とも一般的な前ヒンジドアに改められている。

インテリアもワイド感を強調したモダンなデザインだ。インパネは高さを抑え、ドライバーの前にはスマートな横長のメーターを装備した。アメリカ車を模倣した初代モデルから一転して、独自の世界を築き上げたのが2代目のRS40型だ。精緻なプレス技術と相まって上質ムードが高まっている。

フレームは高強度のX型フレームだ。サスペンションはフロントがダブルウイッシュボーン、リアはスタンダードを除き、乗り心地のよいトレーリングリンクをおごった。

画像: 63年式-RS41型(トヨタ博物館所蔵) 丸テール・ランプにリアガーニッシュ・プレートをコンビ。1962年9月デビュー当時の、RS41型クラウン・デラックスは105.0万円。同トヨグライド付110.0万円(東京)。

63年式-RS41型(トヨタ博物館所蔵) 丸テール・ランプにリアガーニッシュ・プレートをコンビ。1962年9月デビュー当時の、RS41型クラウン・デラックスは105.0万円。同トヨグライド付110.0万円(東京)。

エンジンは今までと同じ3R型4気筒OHVだ。2種類のチューニングがあり、ミッションは3速マニュアルとオーバードライブ付きの3速、そして2速ATのトヨグライドを設定する。63年9月には3速MTがフルシンクロ化され、トヨグライドも全自動となった。

3R型OHV直列4気筒エンジンは、ボア×ストローク88×78mmで、総排気量は1897cc、圧縮比は8.0対1で、最高出力90ps/5000rpm、最大トルク14.5kgm/3400rpmを発生する。最高速度は140km/hをマークする高性能モデルだ。

メカニズム面での革新ポイントを挙げると、2バレル・キャブレター、ダブル・スプリング式バルブスプリング、ラバー・マウント式エンジン・サポート、ダブル・マフラー、コルゲート式ラジエーター等を採用している。

55年のマイナーチェンジでは3R-B型を新設定、デラックスの廉価版として新設されたオーナー・スペシャルに搭載された。クラッチは従来のコイルスプリング式を、放射状の円盤型スプリングのダイヤフラム式スプリングに変更した。

■トヨペット・クラウン DX(デラックス) オーバードライブ 主要諸元

●全長×全幅×全高:4610×1695×1460mm
●ホイールベース:2690mm
●車両重量:1265kg
●エンジン:直4OHV
●総排気量:1897cc
●最高出力:90ps/5000rpm
●最大トルク:14.5kgm/3400rpm
●トランスミッション:コラム3速MT+OD
●駆動方式:FR
●当時の車両価格(税込):110.0万円

高速化時代に対応した直列6気筒SOHCユニットが主役に

画像: 65年式クラウン S。グリルに『2000S』のバッジをプラス。フロント・ビューはベース仕様に準じる。

65年式クラウン S。グリルに『2000S』のバッジをプラス。フロント・ビューはベース仕様に準じる。

65年7月には、高速時代へ対応すべく新鋭エンジンを投入した。

M型とネーミングされた6気筒SOHCエンジンは、ボア×ストローク75×75mmのスクェア・タイプ、排気量1988cc。搭載モデルは「MS型」と呼ばれた。ボディ構造はRS型と変わらなかったが、パワフルなエンジンのおかげで最高速度は155km/hに向上している。

クロスフロー式吸/排レイアウト、半球式燃焼室、7ベアリング式クランク支持、シングル・ステージ・ダブルローラー・チェーン式カム・ドライブ──などの新メカニズムを採用。2バレル・キヤブレターをコンビしたM型は105ps/5200rpm、16.0kgm/3600rpmのパワー/トルク性能を発揮。

スポーツ指向のクラウンSには、SU型ツインキャブで軽くチユーンしたM-B型を搭載した。こちらは、オリジナルから+20ps、+0.5kgmアップした125ps/5800rpm、16.5kgm/3800rpmを発生。

画像: 65年式クラウン S。メーター・ナセルはS専用デザインでスポーティ・イメージを演出。タコメーターと4速フロアシフトを採用する。

65年式クラウン S。メーター・ナセルはS専用デザインでスポーティ・イメージを演出。タコメーターと4速フロアシフトを採用する。

4速フロアシフトとのコンビで、きわめてスポーティなフィーリングを演出。実際にクラウンSのカタログデータは、最高速度が165km/h、SS1/4マイルは18.5秒を達成していた。

スポーツ・カーとはいえないまでも、それに近い性格も、ある程度含まれているこのモデルには、独立したメーター類に加えて、タコ・メーターまであり、いわゆるパーソナル・カーとしていかにもクラウンの上級車らしい豪華なルーム・デザインが特徴的だった。

■インプレッションダイジェスト

エンジンのレッド・ゾーンはメーター上で6000rpmとなっているが、回転の上昇は極めて良く、多気筒型エンジン特有の振動の少ない豪快な加速感を味わうことができる。ギア・レシオは加速カーブ、あるいはギア比そのものからも判るように、1速と2速、3速と4速がそれぞれ接近しており、2速と3速がやや離れたものである。当然のことながら、1-2速における加速は強力だが、トルク変動の少ない多気筒エンジンに加えて、フラットなトルク特性は3-4速でも、加速力の低下といったものは見られない。3速の守備範囲は極めて広く、25km/hから130km/hまでをカバーする。コイルスプリングとトレーリング・アームを組み合わせたリア・サスペンションは、独立懸架に準じた構造でバネ下重量もオーソドックス・タイプに比較すれば、軽量化されているものと見られる。居住性の向上と共に走行安定性にも優れた特徴を発揮している。ブレーキはサーボ付きで前輪にはディスク式が装着されている。(池田英三)

■トヨペット・クラウンS 主要諸元

●全長×全幅×全高:4635×1695×1460mm
●ホイールベース:2690mm
●車両重量:1280kg
●エンジン:直6 SOHC
●総排気量:1988cc
●最高出力:125ps/5800rpm
●最大トルク:16.5kgm/3800rpm
●トランスミッション:コラム4速MT
●駆動方式:FR
●当時の車両価格(税込):113.6万円

This article is a sponsored article by
''.