「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ホンダ フリード ハイブリッドだ。

ハイブリッド化による室内の使い勝手の制約はない

画像: フリード/フリードスパイクとも、ハイブリッドのIMAに組み合わされるエンジンは1.5LだがCR-Zのものとは異なる4バルブだ。

フリード/フリードスパイクとも、ハイブリッドのIMAに組み合わされるエンジンは1.5LだがCR-Zのものとは異なる4バルブだ。

だが、アイドリングストップ機能は見事だ。完全停止からでなく、メーター読みで約8km/hで停止モードに入り、しかも再始動も素早く、また止まるか止まらないかの中途半端な状態で再びアクセルを踏み込んでもギクシャクすることなく、その完成度は高い。

また、エンジンとモーターはガソリン車と同じエンジンルームに、燃料タンクは2列目シートの下あたりに、そして駆動用バッテリーは3列目シートの下あたりに設置するという、ホンダのHVシステム「IMA」が非常にコンパクトだからできたレイアウトも見事だ。おかげで、ユーティリティ面もHV化によってスポイルされていないのが素晴らしい。

ミニバンに求められる装備や3列目の居住スペースやラゲッジスペースも、ガソリン車とほぼ同じという、優れたパッケージングが具現化されている。また、フリードスパイクHVもラゲッジルームの床面が35mmほど上がったものの、自転車もちゃんと積むことができる点には感心した。

ちなみにマイチェン前のフリードは、3列目シートが3人掛けだったが、じつはこのクラスのミニバンへのいちばん大きなニーズが、ベンチシートとウオークスルーということが判明した。ならば、ひとりの占有スペースを拡大したほうが喜ばれるに違いない、というわけで3列目シートは全グレードで2人掛けに変更された。

2列目がキャプテンシートの6人乗り、ベンチシートの7人乗りのどちらを選んでも3列目はゆったりと寛げるようになり、使い勝手が向上しているのも見逃せないポイントだ。フリードとフリードスパイク、HVが加わって、またもや大ヒットは間違いなさそうだ。

画像: フリードスパイクの走りもフリードと同様、HVのクセがない自然なフィーリングが好印象だった。ワゴン的に使うなら、こちらがオススメ。

フリードスパイクの走りもフリードと同様、HVのクセがない自然なフィーリングが好印象だった。ワゴン的に使うなら、こちらがオススメ。

■フリード ハイブリッド ジャストセレクション<フリードスパイク ハイブリッド ジャストセレクション> 主要諸元

●全長×全幅×全高:4215×1695×1715mm<4210×1695×1715>
●ホイールベース:2740mm
●車両重量:1390kg<1410>
●エンジン:直4 SOHC+モーター
●総排気量:1496cc
●最高出力:65kW(88ps)/5400rpm
●最大トルク:132Nm(13.5kgm)/4200rpm
●モーター最高出力:10kW(14ps)/1500rpm
●モーター最大トルク:78Nm(8.0kgm)/1000rpm
●システム最高出力:73kW(99ps)/5400rpm
●システム最大トルク:159Nm(16.6kgm)/1000-1500rpm
●トランスミッション:CVT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・42L
●JC08モード燃費:21.6km/L
●タイヤサイズ:185/70R14
●当時の車両価格(税込):229万5000円<スパイクも同価格>

This article is a sponsored article by
''.