究極のSUVづくりへ挑戦したアストンマーティンの開発チームによって、「最速、最強、最良のハンドリング」を実現したDBX707。このラグジュアリーかつハイパフォーマンスなSUVの真価を味わう。(Motor Magazine2022年11月号より)

リアの電気式LSDがスポーツ性を上げている

まず、カーボンセラミックブレーキの採用によるバネ下重量の軽減は、DBX707の乗り心地に決定的な役割を果たしているように思う。なにより、タイヤのサイズが1インチ拡大し、ダンパーの減衰力がそれなりに引き上げられているにもかかわらず、段差を乗り越えたときなどに感じるショックがDBXと同等か、むしろ快適に感じられるほどなのだ。

画像: 超高性能でもアストンマーティンらしい快適性。

超高性能でもアストンマーティンらしい快適性。

しかも、国内で改めて試乗したDBX707は、バネ下重量の軽減で改善された微小ストローク領域と、本来であればダンパーの硬さが感じられても不思議ではない大ストローク領域の間に不自然な段差が認められず、実にスムーズな乗り心地に生まれ変わっていたのには驚いた。おそらくエアサスペンションやダンパーのバルブコントロールに新たな制御が盛り込まれたのだろう。

ハンドリングについてもうひとつ付け加えておくと、セミウエットのワインディングロードをスポーツ+(プラス)モードで走行しているとき、コーナー出口で強めにアクセルペダルを踏み込むと、スーッと後輪がアウトに流れる状況を体験した。

このときは反射的にカウンターステアを当てたが、仮にそうでなくとも、DBX707のリアに装備されたeデフが瞬時に最適なトルクを4輪に配分、スタビリティコントロールが効き、危険な状態には陥らなかったことは間違いないだろう。それにしても、ここまで明確にオーバーステアを引き出せるSUVは、少なくとも私が知る限り、DBX707が初めてである。

エンジンはもちろん力強いのだが、パワーのリニアリティが良好なため、ドライバーに恐怖感を与えるようなことはなく、あたかも車重が実際より500kgくらい軽いような、不思議な軽快感を与えてくれる(DBX707の車重は2320kg)。しかも、その加速感が200km/h近い超高速域でも変わらないのだから、DBX707は侮れない。

つまり、ハイパフォーマンスSUVとしてとびきりスポーティなキャラクターを得ているにもかかわらず、快適性やドライバビリティはスタンダードモデルとほとんど変わらないというのが私のDBX707に対する評価。

もちろん、2台を厳密に比べればDBXのほうが快適だろうが、DBX707の乗り心地には多くのドライバーが納得させられるはず。その意味では、トクリー氏の目論見は見事に達成されたというべきである。(文:大谷達也/写真:永元秀和)

アストンマーティン DBX707主要諸元

●全長×全幅×全高:5039×1998×1680mm
●ホイールベース:3060mm
●車両重量:2320kg
●エンジン:V8DOHCツインターボ
●総排気量:3982cc
●最高出力:520kW(707ps)/6000rpm
●最大トルク:900Nm/2600-4500rpm
●トランスミッション:9速AT
●駆動方式:4WD
●燃料・タンク容量:プレミアム・87L
●WLTPモード燃費:7.0km/L
●タイヤサイズ:前285/40R22、後325/35R22
●車両価格(税込):3119万円

This article is a sponsored article by
''.