1970年代の後半に大ブームが起き、今もなお人々を魅了してやまないスーパーカーたち。そんな懐かしいモデルから現代のハイパースポーツまでを紹介していく、スーパーカークロニクル。今回は、ロータス エスプリだ。

ロータス エスプリ(LOTUS ESPRIT:1976-2004)

画像: 当時のジウジアーロらしいウエッジシェイプのスタイリングが特徴で、ボディパネルにはFRPを多用していた。

当時のジウジアーロらしいウエッジシェイプのスタイリングが特徴で、ボディパネルにはFRPを多用していた。

ロータス ヨーロッパの後継モデルとして、ロータス カーズが1975年に発表したのがエスプリだ。ロータスの流儀に則って車名は「E」で始まるが、エスプリとはフランス語の「Esprit(英語のSpirit)」に由来している。

1972年のジュネーブ モーターショーで、ジョルジェット・ジウジアーロが率いるイタルデザインは「ブーメラン」というコンセプトカーを発表している。その前からロータスの総帥であるコーリン・チャップマンはジウジアーロにニューモデルのデザインを依頼しており、このブーメランがベースとなってエスプリは生まれている。開発にはロータスのエンジニアリングディレクターのトニー・ルッドをはじめ、F1マシン担当のラルフ・ベラミーまで動員されたという。

エスプリは1975年10月のパリ サロンに生産型に近い形で出品され、「エキサイティングで魅力的なイギリスのスポーツカー」と絶賛された。当時のジウジアーロらしいウエッジシェイプのスタイリングが特徴で、ボディパネルにはFRPが多用されていた。シャシはロータス ヨーロッパと同様、バックボーンフレームのリアのY字が広がった部分に、エンジンとトランスミッションをミッドシップ搭載している。

ただ、ロータス ヨーロッパの後継モデルとはいえ、エスプリはライトウエイトスポーツではなく、いわゆるスーパースポーツであり、大きな変革といえるものだった。デビュー当初のS1では、最高出力160ps/最大トルク19.4kgmを発生するロータス カーズ製の2L 直4 DOHC16バルブエンジンを搭載。トランスミッションは、シトロエンSM用の5速MTトランスアクスルを流用している。

This article is a sponsored article by
''.