「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、アルファロメオ ジュリエッタだ。

アルファロメオ ジュリエッタ(2012年:ニューモデル)

画像: 中間グレードとはいえ、スポースサスペンションなどを装着したコンペティツィオーネが日本仕様の売れ筋となるだろう。

中間グレードとはいえ、スポースサスペンションなどを装着したコンペティツィオーネが日本仕様の売れ筋となるだろう。

アルファ147の後継モデルであるCセグメント ハッチバックは「ジュリエッタ」の名が与えられた。東日本大震災の影響などで遅れた日本デビューだが、2種のエンジンで3グレードを発表。アンチフォルクスワーゲン ゴルフ派に、またもや魅力的な1台が加わった。

往年の名車「ジュリエッタ」の名が蘇った。とはいえ発表されたのは、アルファロメオ 創立100周年にあたる2010年のジュネーブ モーターショー。日本での発表が今年(編集部註:2012年)1月まで遅れたのは、アルファTCTと呼ばれる6速DCTの開発に時間がかかったことが大きな原因のようだ。

しかし、待たされただけのことはあった。日本仕様のジュリエッタにはスプリント、コンペティツ
ィオーネ、クアドリフォリオヴェルデという3グレードがラインナップされるが、前者2グレードはミトにも搭載されている1.4L ターボを搭載。これにアルファロメオのDCTである6速TCTが組み合わされ、なかなかパワフルに仕上がっている。しかもアイドリングストップ機能も装着され、最近のイタリア車は環境性能も心苦しくない程度に満たしている。

さらに走りを面白くしてくれるのが、アルファロメオ DNAシステムだ。ESC、エンジントルク、ペダル感度、オーバーブースト、シフト、ブレーキ、パワステに至るまで統合制御して、D=ダイナミックモードに合わせると、いかにもアルファロメオらしい性格の走りを見せてくれる。

This article is a sponsored article by
''.