ID.4を中心に、フルバッテリーEVの展開を着実に進めつつあるフォルクスワーゲン。その新たな主力モデルと目されるID.7が、中国上海モーターショーでワールドプレミアを果たした。グループの総力を統合した取り組みは、この新しいフラッグシップの登場とともに、新たなステップを踏み出そうとしている。
eモビリティに関する世界最大規模のサプライヤーのひとつに成長
フォルクスワーゲングループ・テクノロジーは、フォルクスワーゲングループを横断する形で、電気自動車関連の技術を提供するサプライヤー事業を担っている組織だ。統括するのは、フォルクスワーゲングループの技術担当取締役、トーマス・シュモール。バッテリー/充電システムおよびエネルギー/技術コンポーネンツ/プラットフォームビジネスの4部門が、その活動の柱となる。
その取り組みはすでに、大きな成果に結びついている。バッテリーや充電システム、電動コンポーネンツといったコアテクノロジーを供給することで、MEBプラットフォームをベースとする車両のトータルでのバリューをおよそ40%向上。フォルクスワーゲンブランドだけでも2020年9月に最初のID.3が納車されて以来、58万台以上の市販車に、その技術コンポーネンツが採用されているという。
ありようを見ればそれはまさに、eモビリティに関する世界最大規模のサプライヤーのひとつと言っていい。巨大なグループを取りまとめたスケーラビリティ、産業リサイクルに至るまで縦断的に統合されたバリューチェーンによる競争力、包括的なコンピテンシーの醸成があることは確かだろう。
ワールドプレミアされたばかりのフォルクスワーゲンID.7もまたその活動を通して、約15年の時間を経て積み重ねられてきた技術力が生んだ、新しい「結晶」に他ならない。とくに、完全なる新世代モジュールとして開発された高効率な「APP550」システムは、アッパーミドルクラス向けBEVの性能的スタンダードを一気に引き上げるポテンシャルを秘めている。
それはつまるところ、フォルクスワーゲングループにおける売れ筋系車種のパフォーマンスが一気に引き上げる可能性が秘められていることを、意味している。
伸びやかなスタイルには、さまざまな「機能美」を採用
なんといっても、WLTPモードで最大700kmという目標設定は衝撃的だ。APP550のアドバンテージは有効巻き線数が多く、ワイヤ断面面積が大きな高効率ステータに依存する。一方でローター側には、強力でよりフレキシビリティに富んだ永久磁石を備えている。特殊な電気シートと機械加工のプロセスを採用することで、システム全体を最適化、効率を高めることが可能になった。
最高出力は210kW(286ps)と、ID.モデルの中でもっともパワフルかつ最大のトルクを発生。とりわけエネルギー消費の面でも非常に優れた効率を実現し、最大で約200kWを謳う大容量バッテリーもまた、破格の航続距離実現に貢献している。
約5mに達するボディサイズとロングホイールベースを組み合わせつつ、空力特性を磨きぬいたフォルムは伸びやかで美しい。一方で短いオーバーハングが、ダイナミックな走りを印象付ける。
大型ディスプレイをはじめとする、フォルクスワーゲン車としては初めてのコントロール系コンセプトの採用、ゆとりある室内空間とおもてなし装備の充実ぶりも含めて、商品力的にも見事な上級シフトぶり・・・確かに、新時代の「フラッグシップモデル」を謳うにふさわしい仕上がりだ。