クルマ、とくにスポーツカーは一般道路の試乗だけで本質の魅力を語ることは難しい。今回スパ西浦モーターパークへ持ち込んだ6台を、腕利きな2人のドライバーがハンドルを握った。スポーツカーの魅力とは彼らにとって、いったいどんなものなのだろうか。ここでは実際に試乗をした印象を対談してもらいながら、スポーツカーに乗る理由を再考した。(Motor Magazine2023年10月号より)

1120㎏しかない車両重量の軽さから来ている気がします

── ケイマンも似た印象で、クルマの懐がとても深いと感じましたね。こもだそうした意味ではエミーラは安定していましたね。3.5L V6エンジンでハイパワーなのに、結構踏んでもリアが出てこなかったです。

画像: 今回集った6気筒車は水平対向、直列、V型と異なる種類のエンジンを持つ。2人は各々に良さがあると語る。(左からポルシェ 718ケイマン GTS 4.0、BMW M4 コンペティションM xDriveクーペ、ロータス エミーラ V6 ファーストエディション)

今回集った6気筒車は水平対向、直列、V型と異なる種類のエンジンを持つ。2人は各々に良さがあると語る。(左からポルシェ 718ケイマン GTS 4.0、BMW M4 コンペティションM xDriveクーペ、ロータス エミーラ V6 ファーストエディション)

佐藤 エミーラは、サーキットでのハンドリングはとても良く好印象だったのですが、シートが私の身体には合わなかったため、ホールド性がもっと良いとエミーラのパフォーマンスをさらに引き出すことができたと思います。

── トヨタ由来のエンジンを積んでいても、ちゃんとロータス味になっていて、チューニングの上手さを感じました。こもださんはA110 Sにどのような印象を持ちましたか。

こもだ A110 Sはやはり一般道路、高速道路でも良かったし、そしてサーキットでも良かったです。なかなか良くできたクルマだなと思いました。(2017年の)登場から結構経つけれど、基本構造が良いのだと思います。

ほとんどリアアクスルの上にエンジンが乗っていて、そのバランスがすごい良いですね。でもやっぱりA110 Sの面白さは、1120㎏しかない車両重量の軽さから来ている気がします。

── A110は、モーターマガジン(9月号)の企画「モーストファン」という、本誌の筆者たちが選ぶもっとも楽しいクルマの順位でも前回に引き続き2回連続1位でした。連覇です。

佐藤 だって、めちゃくちゃ良いから当然ですよね。

── 他の4気筒車はどうでしたか。

佐藤 C43とフォルクスワーゲン ゴルフR(以下ゴルフR)はちゃんと居住性があって、快適性が高くて日常使いができて、それでサーキットに持ち込んでこんなに走れるところが凄いと思いました。

── ゴルフRについて詳しく聞かせてください。サーキットとワインディングロードと一般道路、それぞれ走ってどのような印象でしたか。まずはこもださんお願いします。

こもだ ゴルフRは、一般道路やワインディングロードを走ると、本当に100点満点でした。何の文句もなく普通に走って快適ですが、少しインパクトが薄く感じました。

しかし、サーキットを走ると、結構オーバースピードで突っ込んじゃいそうになった時でも、ブレーキを戻すとクルマの姿勢を乱しながらも中に入ってくれたりと、リカバリーができるので操縦安定性の高さを感じました。ちゃんと限界領域まで見据えた開発をしていることがよくわかりました。

ー そう考えると、ゴルフRの677万2000円という価格は格安ではないですか。320ps、420Nmと高性能で、あの速さを見せるという意味でこれ以上のバリューフォーマネーなクルマはありませんね。久実さんはいかがですか。

佐藤 私も同感でとても安いと思います。サーキットでゴルフRを走らせるとハンドリングがいいんです。しかも、ものすごく平和です。一般道路でもサーキットでも、安心安全快適という印象でした。
けれど、そこにはちゃんと運転するファンもあります。すごく安定していて、A110 Sのようなミッドシップ車の操る楽しさとはまた違って、普通に走らせてもちゃんとコーナーも曲がってくれるので、運転していてとても楽しいクルマです。

どこで乗っても楽しいクルマと舞台によって個性輝くクルマ

── サーキットでの走行で、とくにどういう点が印象的でしたか。

こもだ スポーツモードやトラックモードのように走行モードを切り替えていくと、サーキットだとその良し悪しがすごくわかりますね。

画像: 4気筒3台の魅力は、日常使いとスポーツ走行の両立にあると語る佐藤氏。燃費性能はいずれも高かった。(前からアルピーヌ A110 S、フォルクスワーゲン ゴルフR、メルセデスAMG C 43 4マティック)

4気筒3台の魅力は、日常使いとスポーツ走行の両立にあると語る佐藤氏。燃費性能はいずれも高かった。(前からアルピーヌ A110 S、フォルクスワーゲン ゴルフR、メルセデスAMG C 43 4マティック)

一般道路だとただ単に足が硬くなったなとか、柔らかくなったなとか、ハンドルが重くなったなぐらいでしか違いがわからないけど、サーキットだと味付けがまったく変わるから、やっぱりこういうところで使えるようにちゃんと作っているんだなと、よくわかりました。とくにM4は変化が大きかった印象です。

── 久実さんはどうですか。

佐藤 もちろん個々に違いはあるけれど、全体としてESPとかの電子制御の入り方が、どのクルマもとても良くなったと感じました。

これだけパワーのあるクルマたちでも、タイトコーナーでリアを抑えながらもトラクションがかかっていくような制御が見事で、制御が入っているのか入っていないのかがわからない、という仕上がりに驚きました。

これは6台のどのクルマでも感じました。ひと昔前のハイパワー車だったら、各コーナーで制御によって抑え込まれながら走るような感じでしたが、それがなくて、すごく賢くなっているんだなと思いました。

── それではまとめに入ります。各々のシチュエーションでベストな車を1台選んでいただきます。まず始めに、久実さんお願いします。

佐藤 ワインディングロードとサーキットはA110 Sです。A110 Sは守備範囲の広さという意味で、改めて見直しました。サーキットとワインディングロードで印象が変わるのは悪いことではありませんが、A110 Sはどちらも変わらず楽しめました。

ワインディングロードでは軽い感じでひらひらと走ってくれます。ワインディングロードや一般道路は、サーキットと違って限界まで攻めないですよね。そういう時に、A110 Sのハンドルにあるスポーツボタンを押すと、パンパンパンと鳴るバブリング音の演出が他のクルマよりもハッキリ感じられて楽しかったです。

ノーマルモードとスポーツモードの変化が一番わかりやすく感じられました。ワインディングロードでは、運転が上手くなった気分にさせてくれます。ところがサーキットでは難しさがあって、「お前まだまだだぞ」ってA110 Sに言われている気がしました。そういう守備範囲の広さがA110 Sの魅力ですね。

一般道路はC43が良かったです。高速道路はACCのおかげで快適、乗り心地も快適。安心安全、疲れ知らずに移動できるというのは強みだと感じました。

── こもださんはいかがですか。

こもだ 一般道はゴルフRが一番安楽で良かったです。ワインディングロードはエミーラで、最高に楽しかった。けれど、サーキットに来たらケイマンが一番良くなりました。久しぶりの西浦は、とても楽しかったです。

This article is a sponsored article by
''.