「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、TRDが手がけたトヨタ アクアだ。

ハイブリッドでもサウンドが楽しめるマフラーも魅力的

画像: トヨタのテストコースだけでなく一般道も走り込み、「街中性能」をキーワードに開発が進められた。

トヨタのテストコースだけでなく一般道も走り込み、「街中性能」をキーワードに開発が進められた。

コーナリングの印象もノーマルとはだいぶ違う。単にロールが減っているだけでなく、Rが小さい下り坂という難しいコーナーでも、ノーマルよりも4輪の接地性が安定している印象だ。グリップが唐突に抜けることはなく、アンダーステアやオーバーステアが顔を出しにくい。より安定した中でスポーティな感覚を味わえるように仕上がっている。

ただし、タイヤには注意が必要だ。デモカーには推奨銘柄のタイヤが装着されており、これとのマッチングを図ったとのこと。今回、サスなどはデモカーとまったく同じ仕様でタイヤのみ純正装着品と同じ銘柄を履いた車両にも乗ることができたのだが、印象は正直いまひとつだった。このサスペンションの購入を検討しているのなら、タイヤにも配慮することをオススメしたい。

ハイブリッド車というと「音が静か」というイメージが強いが、このデモカーではマフラーも交換されていた。それゆえ、エンジン走行中はハイブリッド車とは思えないような(?)よりビートの効いた野太いエキゾーストサウンドを聞かせてくれる。そしてエンジンが止まるといきなり静寂が訪れるので、エンジンのオン/オフでの差をより感じることができる。このギャップは、けっこう印象的だった。

TRDが手がけたアクアのデモカーは、アクアが本来持っている楽しさを倍増させており、魅力的に仕上げられていた。ハイブリッド車でも、走りを楽しむことは十分に可能だということを再認識させてくれた。

画像: 乗り心地と操縦安定性の両立を追求したサスペンションキットは、トヨタの東富士研究所での厳しい走行評価を経て製品化された。

乗り心地と操縦安定性の両立を追求したサスペンションキットは、トヨタの東富士研究所での厳しい走行評価を経て製品化された。

トヨタ アクア G(ベース車両) 主要諸元

●全長×全幅×全高:3995×1695×1445mm
●ホイールベース:2550mm
●車両重量:1080kg
●エンジン:直4 DOHC+モーター
●総排気量:1496cc
●エンジン最高出力:54kW(74ps)/4800rpm
●最大トルク:111Nm(11.3kgm)/3600-4400rpm
●モーター最高出力:45kW(61ps)
●モーター最大トルク:169Nm(17.2kgm)
●システム最高出力:73kW(100ps)
●トランスミッション:電気式無段変速機
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・36L
●JC08モード燃費:35.4km/L
●タイヤサイズ:175/65R15
●当時の車両価格(税込):185万

This article is a sponsored article by
''.