BMWのロングセラーモデルで、ミドルサイズセダンの5シリーズが第8世代へと進化した。この新型にはPHEVを含むエンジンモデルの他にBEVのi5がラインナップされたのが特徴。今回はi5のトップモデルであるM60 xDrive(以下M60)をテストした。(Motor Magazine2023年12月号より)

電動サルーンi5のトップモデルに試乗

1972年の初代登場以来、総販売台数1000万台を超えるBMWの大黒柱といえば5シリーズ。その8代目となるG60系が間もなく日本に上陸する。

画像: i5 M60 xDriveにはドアミラー、リヤスポイラーなどMモデル専用のカーボンパーツが採用される。ボディサイズは全長5060×全幅1900×全高1505mmでホイールベースは2995mm。

i5 M60 xDriveにはドアミラー、リヤスポイラーなどMモデル専用のカーボンパーツが採用される。ボディサイズは全長5060×全幅1900×全高1505mmでホイールベースは2995mm。

その最大の特徴は7シリーズと同じく、ICEとPHEV、BEVをひとつのアーキテクチャーでカバーしていることだ。本国仕様では8種のパワートレーンを持つ中、日本では2L 4気筒のガソリンとディーゼル、そしてリアモーターとデュアルモーターのBEVがi5としてラインナップされる。

そしてもうひとつの特徴といえば、大胆なデジタライゼーションだろう。他モデルに先駆けて最新のBMW OS8.5を搭載、インフォテインメントやアンビエントライトは無論、ADAS&運転環境まわりについても統合的に制御される。

このOS採用も一助となり、新型5シリーズは北米や一部欧州向けに「ドライビングアシスタントプロフェッショナル」がオプション装備される。130km/hまでの速度域であればドライバーの視線情報と連動した自動車線変更による追い越し機能なども備えるこれは、直近での条件付きレベル3解禁に備えたものだ。

画像: クリスタルのように輝くBMWインタラクションバーが特徴的なインテリア。モードによってライトカラーが変化する。インテリアはヴィーガンレザー仕様も用意される。

クリスタルのように輝くBMWインタラクションバーが特徴的なインテリア。モードによってライトカラーが変化する。インテリアはヴィーガンレザー仕様も用意される。

今回試乗できたのはi5のトップグレードとなるM60。デュアルモーターの出力は後軸側がややハイパワー化されており、BMWらしい挙動が楽しめるように調律されていることは想像に難くない。搭載されるバッテリーは81.2kWhで、最大航続距離はWLTP値で最長516km。一方で最大アウトプットは601ps/820Nmに達し、動力性能的には0→100km/h加速3.8秒をマークする。

だが、感心させられるのは、そのいかにもBEVらしい瞬発力よりむしろ、内燃機+変速機では難しい発進〜低速域での速度管理の柔軟性の高さだった。交差点や駐車場のように、20km/h以下の速度保持、そこからの微減速や微加速が右脚のペダル操作に意のままについてくる。

いかに人間の感覚にピタリとシンクロするドライブマネジメントを実現するか? BMWはBEVによってそのさらなる高みを目指しているのかもしれない。そのくらい、i5の走らせやすさは衝撃的なものだった。(文:渡辺敏史/写真:BMWジャパン)

This article is a sponsored article by
''.