ジャガー XKR-S(2012年:車種追加)
![画像: ジャガー史上最速でラグジュアリーという形容がふさわしい、流麗なスタイルをエアロパーツで武装したXKR-S。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2023/12/14/eef2782e3efc9e76d1c46c36340745c5afbab104_xlarge.jpg)
ジャガー史上最速でラグジュアリーという形容がふさわしい、流麗なスタイルをエアロパーツで武装したXKR-S。
昨年(編集部註:2011年)の東京モーターショーに出展された、ジャガー史上最速のモデルと呼ばれる、「XKR-S」。モーターショーの後に日本導入が発表されていたが、ようやく試乗する機会を得た。端正なクーペであるXKをベースに、スーパーチャージャーを装着したV8エンジンを搭載し、内外装とも専用パーツでドレスアップされている。
2006年に2代目にフルモデルチェンジされたジャガーの2+2クーペのXKは、2009年のフェイスリフトでジャガーのオリジナル開発となる5LのV8 直噴エンジンが搭載され、内外装に手が加えられた。とくに、インテリアではXFやXJに採用されたダイヤル式シフトセレクターに変更され、一層ラグジュアリー感を増している。XKにはフェイスリフト前の2007年からスーパーチャージャーを装着したXKR(これにはコンバーチブルも設定)がラインナップされていたが、2011年のジュネーブ モーターショーで今回試乗したXKR-Sが登場した。
XKRですらオーバースペックではないかといわれていたのだが、そのXKRをベースにしたXKR-Sは、さらにその上を行くパフォーマンスを誇ることになる。より低く、そしてスポーティながらもお洒落な空力パーツで武装されたエクステリアが目をひく。フロントまわりではカーボン製のスプリッターや縦長のサイドインテーク、リアまわりではカーボン製のウイングやバンパー下のディフューザーといった専用パーツを装着。
ソフトグレインレザーで覆われたインテリアはジャガーらしく上質な雰囲気だが、16ウエイの電動アジャストを備えたハイパフォーマンスシートを装着し、そのハイパフォーマンスぶりを感じさせてくれる。