初のフル電動SUV「マカン」が本国でお披露目。初のフル電動サルーン「タイカン」が、初めての大幅改良を実施するなど、2030年までに新車販売フル電動化率80%以上を目指すポルシェの「初物尽くし」な取り組みが、続いています。より高く、より速く、より遠くへを目指してBEVの可能性を拡げるその「ファストトラベル」戦略の一端を、ひも解いてみました。

WLTPモードで従来型比約35%も航続距離を拡大

プレミアムブランドを中心に、BEVのハイパワー競争が激化しています。もっとも、ただパワーを引き上げればいい、というわけにはいかないのは内燃機関と同じ。バッテリーマネジメントや回生能力、さらに空力的なブラッシュアップに至るまで、さまざまな要素のバランスにも配慮した非常にシビアな効率向上が、BEVには求められます。

画像: 新型タイカンの北米での最終テストでは、12人の国際メディア代表が、南カリフォルニアの大都市ロサンゼルスとサンディエゴを結ぶ州間高速道路405号線と5号線を3日間にわたって4台の車を運転した。

新型タイカンの北米での最終テストでは、12人の国際メディア代表が、南カリフォルニアの大都市ロサンゼルスとサンディエゴを結ぶ州間高速道路405号線と5号線を3日間にわたって4台の車を運転した。

ポルシェもまたかねてから、充電に要する時間の短縮と効率的な駆動マネジメントによる航続距離延伸の両立を目指してきました。いわば、電動モビリティの「FAST TRAVEL(ファストトラベル)」戦略」です。

「ファストトラベル」というと近年、日本でも国土交通省の音頭取りで進められている世界最高水準の空港サービスが思い浮かびます。最先端の技術・システムとの連携によって効率的かつ高度化された「旅」の形を追求する、取り組みを意味するものです。

「FAST TRAVELの推進」(国土交通省)より

ストレスフリーで快適な旅行環境の実現をめざし、訪日外国人旅行者・日本人出国者が利用する空路において世界最高水準の利用者サービスを提供するため、先端技術の活用等により、地方空港も含め、旅客が行う諸手続や空港内外の動線等を抜本的に革新し、空路の利用に係る一気通貫での円滑化等を通じた旅客満足度の向上を図る。

たとえば2024年2月7日に日本でも正式発表された、新型タイカン(ビッグマイナーチェンジ)は、かねてから、さまざまな条件での行動テストを通じて、その「ファストトラベル」性能の向上をアピールしてきました。「ストレスフリー」で「快適」で、「一気通貫」での満足度・・・というあたりには、空旅のそれとシンクロするものを感じます。

新型タイカンは北米で実施された最終テストにおいて、大型バッテリー搭載のロングレンジグレードが1充電あたり最大587kmを走り切ったといいます。デビュー時に公表されたWLTPモード(総合)にいたっては、最大で678km! 従来型に対して35%も伸びています。

This article is a sponsored article by
''.