エンジンもプラットフォームも同型式だが中身は別物
LBXはその1.5L 直列3気筒のHEVを搭載する。組み合わせられるバッテリーはバイポーラ型ニッケル水素電池とあらば、成り立ちとしてはアクアのそれに近い。
しかしエンジン型式こそ同じM15A−FXEながら、中身は一次バランサーを搭載したほか、トランスアクスルユニットは駆動モーターとギアトレーンが一体化した最新世代のものが採用されている。このため、システム総合出力もヤリスハイブリッドやアクアよりも20ps大きい136psを発揮する。
同様に、LBXの車台はベースこそBセグメント用のGA-Bながら、中身はまったくの別物だ。Aピラー根元のインパネレインフォースからフロントカウル部の設計を変更したほか、フロントレインフォースメントやBピラーにはホットスタンプ材を採用、リア開口部の環状構造化や開口部のスポット短ピッチ化、構造接着剤を使い分け剛性と共に適切な減衰特性をチューニングするなど、強化策は枚挙にいとまがない。
フロントサスペンションは専用ジオメトリーでストラットアッパーマウントを3点支持化、ナックルにはアルミ鍛造材を用いるなど、軽量・高剛性化が推し進められている。
日本仕様のLBXはこの構成で3グレードを展開する。試乗したのは世界観をもっとも端的に表しているという「クール」。対して「リラックス」はシート表皮全面にセミアニリンレザーを配するなどラグジュアリー色が強い仕立てだ。そして表皮素材やステッチパターン、シートベルト色、内外装の加飾要素などを選べる「ビスポークビルド」が用意されている。
内装の仕立てはさすがにレクサスといったところで、直に触れる部分にはあらかたトリムが巻かれている。意匠的にはオーソドックスだが、物理的なスイッチ類があるべきところにあるという安心感は積極的に評価したい。
後席は広々とはいかないが、標準的な体型の男女4人ならきちんと座れるだけの空間は有している。加えて荷室容量も332Lと車格を鑑みれば及第点を与えられるだろう。