驚くことに、現在日産が販売しているSUVのラインナップは全て「電動車」です。すなわちタイヤへ伝わるパワーのすべてが、電気モーターから供給されているということです。今回は日産が販売するSUV「キックス」「エクストレイル」「アリア」のすべてを試乗、さらにそのすべてが四輪駆動モデルという絶好の比較試乗が実現しました。3台を乗り比べて感じた「安心感」の高い日産の四輪駆動システムの実力をお伝えします。

「e-POWERの4WD」と「e-4ORCE」の違い

四輪駆動(4WD)と聞くと、名前のとおりすべてのタイヤに動力が伝わることを示します。日産のSUVで言うところの4WDは、すべて電気モーターによって四輪を駆動しています。電気を用いるおかげで、より緻密に細かい制御を行うことができるメリットがあります。

が、その4WDシステムにおいてキックスでは「e-POWER 4WD」と名付けられ、エクストレイルとアリアには「e-4ORCE」という異なった名前が与えられています。いずれも電気モーターを用いた四輪駆動モデルであることに変わりありませんが、両者にはどんな違いがあるのでしょうか。

画像: 写真はe-4ORCEのイメージ画像。4つのタイヤのそれぞれに駆動力配分を緻密に行うだけでなく、ブレーキ制御も統合して行う。現在はエクストレイルとアリアの2モデルに採用されている。

写真はe-4ORCEのイメージ画像。4つのタイヤのそれぞれに駆動力配分を緻密に行うだけでなく、ブレーキ制御も統合して行う。現在はエクストレイルとアリアの2モデルに採用されている。

まず「e-POWER 4WD」は、四輪それぞれに力を伝える役割を担う者(ECU)と、四輪それぞれのブレーキを作動させる者が別々に用意されています。すなわち駆動力制御とブレーキ制御の指令は別々のECUによって行われているということです。

これまで日産が培ってきたメカニカル4WDの基本システムを流用しながら、一方で日産がリーフを世に送り出して以降力を注いできた電動技術を活かして、それらを融合することでこれまでの4WDシステムよりも駆動伝達を早く細かく行うことができるようになったことが、この「e-POWER 4WD」の肝と言えます。

そして「e-4ORCE」は、「e-POWER 4WD」で学んだ電動駆動制御の技術をさらに進化させて、駆動力制御とブレーキ制御の指令を同じECUから統合制御することを可能にした4WDシステムです。

つまりドライバーの操作によってクルマが「こう動きたい」と判断すれば、その目標に応じて駆動とブレーキの制御を同時に行うことができるため、車両の安定した挙動やコーナリング性能をさらに高い次元で実現しています。

This article is a sponsored article by
''.