2025年4月2日、東京都お台場地区の特設コースで「Red Bull Showrun x Powered by Honda」が開催され、M.フェルスタッペン選手や角田裕毅選手がレッドブルのF1マシンで疾走した。

「F1 東京 ファンフェスティバル 2025」も開催

このF1ショーランは2025年4月2日のみのイベントだったが、同年4月4日から6日までは、お台場特設会場で「F1 東京 ファンフェスティバル 2025」が開催される。2日はF1のショーランに合わせてのプレイベントだったが、こちらもF1日本グランプリ公式プロモーションイベントだ。

画像: F1日本グランプリ スペシャルカラーのレッドブル RB21(ショーカー)と、ホンダ RA272。

F1日本グランプリ スペシャルカラーのレッドブル RB21(ショーカー)と、ホンダ RA272。

期間中、鈴鹿サーキットで行われる日本グランプリのパブリックビューイングが行われるほか、歴代のF1マシン展示やピットストップチャレンジ、F1シミュレーター、カートの同乗体験、世界各国のグルメが体験できる「ワールドフードサーキット」やアーティストによるライブなど、さまざまなコンテンツを展開する。

モータースポーツファンには、パブリックビューイングはもちろん、歴代のF1マシンを展示した「F1ガレージ」は必見だろう。前述のRA272やレッドブル RB16Bをはじめ、ウイリアムズやティレル、マクラーレンやフェラーリなど、懐かしい栄光のマシンが十数台もズラリと展示される。

またホンダのブースでは、発売が待たれるプレリュード(プロトタイプ)やシビック タイプR & RSなども展示される。「F1 東京 ファンフェスティバル 2025」の詳細に関しては、同イベントのWebサイトを参照して欲しい。(写真:レッドブル・ジャパン、ホンダ、ほか)

画像: 発売が待たれるプレリュードも展示され、多くのクルマ好きが注目していた。

発売が待たれるプレリュードも展示され、多くのクルマ好きが注目していた。

This article is a sponsored article by
''.