2025年5月2日(現地時間)、F1第6戦マイアミGPがアメリカ・フロリダ州マイアミ・インターナショナル・オートドロームで開幕する。マイアミGPの初開催は2022年で、今年で4回目、アメリカらしいエンターテインメント性にあふれた華やかなグランプリとなる。決勝レースは陽射しが柔らぐ4日16時(現地時間)、日本時間5月5日早朝に開始される。

ピレリは「熱による劣化がレースのポイント」と分析

今年はここまでマクラーレンが5戦4勝と、チャンピオン争いをリード。ドライバー選手権は3勝をあげているオスカー・ピアストリがトップに立っている。ピアストリのチームメイトであるノリスも2位に迫っており、ふたりでライバルチームに大きな差をつける。

メルセデス、レッドブル、フェラーリもこれ以上マクラーレンに離されるわけにはいかず、大量得点が稼げるスプリントレースフォーマットのマイアミGPは重要なレースとなりそうだ。

2025年F1ドライバーズランキング(第5戦終了時)

1位 81 O.ピアストリ(マクラーレン) 99
2位 4 L.ノリス(マクラーレン)89
3位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル)87
4位 63 G.ラッセル(メルセデス)73
5位 16 C.ルクレール(フェラーリ)47
6位 12 K.アントネリ(メルセデス)38
7位 44 L.ハミルトン(フェラーリ)31
8位23 A.アルボン(ウイリアムズ)20
────────────
16位 22 角田裕毅(レーシングブルズ)5

2025年F1コンストラクターズランキング(第5戦終了時)

1位 マクラーレン 188
2位 メルセデス 111
3位 レッドブル 89
4位 フェラーリ 78
5位 ウイリアムズ 25
6位 ハース 20
────────────
8位 レーシングブルズ 8

タイヤを供給するピレリはマイアミGP開幕にあたり「マイアミGPは気温が非常に高くなることが予想されるため、熱による劣化が大きなポイントとなります。コンパウンドは、昨年よりもソフトよりの、ハード=C3、ミディアム=C4、ソフト=C5を供給します。昨年を含め、マイアミGPはこれまで1ストップレースとなっていますが、昨年のソフトタイヤのデグラデーションが小さかったことから、決勝レースでソフトタイヤが昨年以上に使用されるかもしれません。今年は2ストップ戦略が機能するのか興味深いところです」と分析する。

画像: マイアミGP開幕を前にピレリが公開した分析データ。

マイアミGP開幕を前にピレリが公開した分析データ。

2025年F1第6戦マイアミGPは、5月2日13時30分(日本時間5月3日金曜日1時30分)からのフリー走行で開幕、スプリントは3日12時(日本時間4日1時)、決勝は4日16時(日本時間5日5時)に開始される。レーススケジュールは、周囲の学校や地域のニーズに合わせて設定されているため、通常とは少し異なっている。

2025年F1第6戦マイアミGP タイムスケジュール

フリー走行:5月2日12時30分〜13時30分(日本時間5月3日1時30分〜2時30分)
スプリント予選:5月2日16時30分〜17時14分(日本時間5月3日5時30分〜6時14分)
スプリント(19周):5月3日12時〜13時(日本時間5月4日1時〜2時)
予選:5月3日16時〜17時(日本時間5月4日5時〜6時)
決勝(57周):5月4日16時〜(日本時間5月5日5時〜)

This article is a sponsored article by
''.