2025年9月7日(現地時間)、WEC(世界耐久選手権)第6戦「ローンスター・ル・マン」がアメリカ・テキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で行われ、雨の中で大荒れとなった6時間の決勝レースでは、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツの6号車ポルシェ963(ケビン・エストーレ/ローレンス・ファントール/マット・キャンベル)が今季初優勝をあげた。2位に50号車フェラーリ499P、3位には94号車プジョー9X8が入り表彰台を獲得した。トヨタは8号車が9位、7号車は14位に終わった。

トヨタはペース不足から上位を脅かすまでには至らず

トヨタは難しいコンディションに苦しみ上位争いに加わることはできず、8号車はLMGT3クラス車両に接触されスピンを喫する不運も重なり9位、7号車はコースオフしてグラベルに捕まったことで上位争いから脱落し、トップから4周遅れの14位でフィニッシュした。

画像: このところ調子が上がらないトヨタは、9位と14位。ホームコースの富士で開催される富士6時間レースで雪辱を期す。

このところ調子が上がらないトヨタは、9位と14位。ホームコースの富士で開催される富士6時間レースで雪辱を期す。

結局、今回のトヨタはペース不足から上位を脅かすまでには至らず、まだ濡れた路面でスリックタイヤに交換するギャンブルも失敗に終わった。

第6戦「ローンスター・ル・マン」 を終えて、マニュファクチャラーズランキングではフェラーリが首位をキープ。ポルシェが2位にジャンプアップし、キャデラックは3位でトップを追う。ドライバーズランキングは51号車フェラーリ499Pと83号車フェラーリ499Pがリードして、シーズンも残り2戦の最終盤となってきた。

次戦WEC世界耐久選手権第7戦「富士6時間」は、9月26日から28日、富士スピードウエイで行われる。

2025年WEC世界耐久選手権第6戦「ローンスター・ル・マン」 決勝

1位 6 ポルシェ963・ポルシェペンスキー (キャンベル/エストレ/ヴァンスール)  120周
2位 50 フェラーリ499P(フオコ/モリーナ/ニールセン)+8.625s
3位94 プジョー9X8 (デュバル/ヤコブセン/バンドーン) +9.541s
4位 93 プジョー9X8(レスタ/イェンセン/ベルニュ)+15.149s
5位 51 フェラーリ499P(グイディ/カラド/ジョビナッツィ)+22.619s
────────────
9位 8 トヨタGR010ハイブリッド(ブエミ/ハートレー/平川亮 )+74.615s
14位 7 トヨタGR010ハイブリッド(コンウェイ/小林可夢偉/デフリース)+4L

2025年WEC世界耐久選手権マニュファクチャラーズランキング(第6戦終了時)

1位 フェラーリ 203
2位 ポルシェ 138
3位 キャデラック 134
4位 トヨタ 99
5位 BMW 74
6位 アルピーヌ 59
7位 プジョー 55
8位 アストンマーティン2

2025年WEC世界耐久選手権ドライバーズランキング(第6戦終了時)

1位 グイディ/カラド/ジョビナッツィ(51フェラーリ)115
2位 クビサ/イーフェン/ハンソン(83 フェラーリ)100
3位 エストレ/ヴァンスール(6 ポルシェ)79
4位 フォコ/モリーナ/ニールセン(50 フェラーリ)75
5位 リン/ナト/スティーブンス(12 キャデラック)72
────────────
8位 コンウェイ/小林可夢偉/デフリース(7 トヨタ)44
10位 ブエミ/ハートレー/平川亮(8 トヨタ)39

This article is a sponsored article by
''.