ワンペダル走行OK。ドライブモードは「NORMAL」「ECO」「SPORT」の3つ
パワートレーンは、モーター/インバーター/トランスアクスルを一体型にした「eAxle」を搭載。構成部品を一体にすることで、エネルギー効率を高めると同時にコンパクト化が図られている。バッテリー(リン酸鉄リチウムイオン)容量は、「X」が49kWhで「Z」が61kWhとなる。

「eAxle」のイメージ。
ドライブモードは、アクセルペダルの操作のみで加減速をコントロールできる「イージードライブペダル」に加え、「NORMAL」「ECO」「SPORT」の3つが用意される。駆動は「X」がFFのみで、「Z」がFFと4WDを選択できる。
4WD機構は、前後に独立したふたつのeAxleを配置した電動4WDの「ALLGRIP-e」。「オートモード」と「トレイルモード」ふたつが設定でき、「オートモード」では路面状況に応じて各制御を最適化し、優れた操縦安定性と高い悪路走破性を実現している。
前後駆動力配分を緻密に制御することでタイヤのグリップを最大限活かし、様々な道での安定した走行(走る、曲がる、止まる)を生み出してくれるのだ。

専用プラットフォーム「HARTECT-e」イメージ。
ちなみに、プラットフォームには、BEV専用に新しく開発した高電圧保護の「HARTECT-e」を使用。ショートオーバーハングによる広い室内スペース実現にも貢献している。また、高ハイテン材の使用率を従来のプラットフォームより上げることで重量低減を図るとともに、メインフロア下メンバーを廃止することで、大型のバッテリーの搭載を可能としている。
スズキ「eビターラ」ラインナップ
「X」(FF):399万3000円
「Z」(FF):448万8000円
「Z」(4WD):492万8000円
*全グレード重量税免税(エコカー減税)
スズキ「eビターラZ(4WD)」主要諸元
●全長×全幅×全高:4275×1800×1640mm
●ホイールベース:2700mm
●車両重量:1890kg
●モーター:交流同期電動機
●モーター最高出力(フロント):135kW
モーター最高出力(リヤ):128kW
●モーター最大トルク(フロント):193Nm
●モーター最大トルク(リヤ):114Nm
●バッテリー総電力量:61kWh
●WLTCモード航続距離:472km
●駆動方式:4WD
●タイヤサイズ:225/55R18
●車両価格(税込):492万8000円