2025年9月18日、三菱自動車工業(以下、三菱)は既に内外装などを先行公開していた新型の軽スーパーハイトワゴン、デリカミニとeKスペースの価格やスペックなどを発表。同年10月29日より販売を開始する。
パワートレーンからマイルドハイブリッドは消えた!

大開口のスライドドアやゆとりの室内高は、軽スーパーハイトワゴンならでは。
新型デリカミニとeKスペースの内外装に関しては、2025年8月22日に先行公開され、予約注文も開始されているので、ここでは多くは紹介しない。詳細は、文末のWebモーターマガジンの記事を参照して欲しい。
パワートレーンは、噂されていたようにマイルドハイブリッドは廃された。これは、エンジンの改良でマイルドハイブリッドを採用しなくても目標の燃費を達成したことと、コストとの関係だという。
デリカミニは、直3 DOHC12バルブと、これにインタークーラー付きターボを装着したエンジンを搭載。eKスペースは、ノンターボのみとなる。組み合わされるトランスミッションはCVTのみで、駆動方式は2WD(FF)と4WDを全グレードに設定する。
デリカミニは5つ、eKスペースは3つのドライブモードを搭載し、モードごとにエンジンレスポンスやASCなどの制御を専用にチューニングしている。とくにデリカミニではアウトランダーPHEVを彷彿とさせるダイヤルも装備し、ドライブモードを変更するとディスプレイに専用グラフィックが表示される。

デリカミニのドライブモードセレクターのダイヤル。中央にはヒルディセントコントロールのスイッチも備わる。
安全装備では、運転支援機能の「三菱 eアシスト」に軽自動車初となる後側方衝突防止支援システムを採用するなど、安全性能を向上させている。快適装備では、Googleを搭載し、インフォテインメントシステムや音声操作、マップやアプリのダウンロードなど、快適なドライブをサポートしてくれる。