2025年9月16日(現地時間)、ポルシェAGは、2025年末に発表予定の新型SUV「カイエン・エレクトリック」の最終テスト走行の模様を公開した。「カイエン・エレクトリック」はこれまで以上にデジタルシミュレーションを活用して効率的に開発が進められ、最終テストではエンジニアの手によって氷点下や灼熱の環境など限界領域での走行が続けられている。

走行ダイナミクスと制御を完璧に調和させるのは「人間の感性」

最先端のシミュレーションを活用しながらも、「実際のところ、最後の仕上げができるのは人間だけです」と、ヴァイザッハのポルシェ開発センターで全車両テストのチームリーダーを務めるサッシャ・ニーセン氏は語る。走行ダイナミクスと制御を完璧に調和させるためには、人間の感性が重要だというのだ。実際、シミュレーションは正確で修正が必要となる誤差はほとんどないことが確認されたが、それでも細かな微調整が加えられているという。

画像: 非日常的な道路状況や過酷な気象条件は、最終テストの絶好の舞台となる。シミュレーションがいかに正確であっても、最終的な仕上げは人間の手で行われる。

非日常的な道路状況や過酷な気象条件は、最終テストの絶好の舞台となる。シミュレーションがいかに正確であっても、最終的な仕上げは人間の手で行われる。

オーナーが実際に体験するのはごく限られた状況だが、アフリカの砂漠やアメリカのデスバレーといった高温地域など、気温が摂氏50度にも達する環境下でも、エアコン、バッテリーや駆動システムの熱マネジメントなどが正しく機能するか確認された。また気温がマイナス35度にも及ぶスカンジナビアでは、コールドスタート、空調、トラクション、ハンドリングや制動特性、さらに走行ダイナミクスに関わる制御システムの性能が試された。

耐久試験では極端に過酷な条件下で走行が繰り返され、車両の寿命もテストされた。最終テストでは市街地、地方道路、高速道路といったあらゆる場面で、15万km以上もの距離で走行が重ねられている。

シミュレーションと人工知能による最先端のバーチャルテストと、実走行試験の組み合わせにより、開発はより正確で効率的なものとなり、従来の開発戦略と比較すると、開発期間は20%短縮され、同時に材料消費も大きく削減されたという。

新型の電動SUV「カイエン・エレクトリック」は2025年末に発表され、その後、現行の内燃エンジンモデル、ハイブリッドモデルと並んで、ポルシェの重要なモデルラインナップのひとつとなる予定だ。

画像: 砂漠地帯では、高温下での熱マネジメントのほか、滑りやすく、トラクションのかかかりにくい路面での走破性も試される。

砂漠地帯では、高温下での熱マネジメントのほか、滑りやすく、トラクションのかかかりにくい路面での走破性も試される。

This article is a sponsored article by
''.