新しい元号が「令和」に決まり、いよいよ今日で平成が終わる。そこで、この時代に誕生した記憶にとどめておきたいスポーツカーたちを、図鑑風に紹介していこう。平成の最後に紹介するのは、ホンダ・インテグラのタイプRだ。

市販レーシングエンジン的なVTECを搭載し、シャシ性能と相乗効果でFF最速を誇る

「ホンダ・インテグラ タイプR(DC2型:1995年10月発売)」

画像: 軽量アルミホイール、フロントのリップスポイラー、そしてリアの大型スポイラーがタイプRの証し。

軽量アルミホイール、フロントのリップスポイラー、そしてリアの大型スポイラーがタイプRの証し。

1995年に登場したインテグラ タイプRは、レーシングカーのテイストとドライビングプレジャーの獲得を目指したFFスポーツモデルだ。

パワートレーンは、1.8L 直4DOHCのB18C型で、可変バルブタイミング・リフト機構であるVTECを採用し、自然給気エンジンとしては世界最高峰の1Lあたり111psを実現した。

しかも最高出力の200psは8000rpmで、最大トルクの18.5kgmは7500rpmで発生するという、超高回転型のパワーユニットだった。

画像: カムプロファイルを低回転と高回転で切り替えるVTECを採用。フリクションロスも低減され動力性能は圧倒的。

カムプロファイルを低回転と高回転で切り替えるVTECを採用。フリクションロスも低減され動力性能は圧倒的。

サスペンションは4輪ダブルウイッシュボーンとし、駆動系にはヘリカルLSDを備える。低重心なボディでアンダーステアを感じさせないダイレクトなステアリングフィールを特徴とした、誰もが認めるFF激速マシンだ。

98年のマイナーチェンジではエキゾーストマニホールドの排気効率アップ、ファイナルギアレシオの変更が行われた。

画像: インテリアは350mmのMOMO社製革巻きステアリングを採用。メーターパネルやチタンのシフトノブも専用だ。

インテリアは350mmのMOMO社製革巻きステアリングを採用。メーターパネルやチタンのシフトノブも専用だ。

2001年にはフルモデルチェンジを受ける。パワートレーンは2L DOHC i-VTECで220psと21.0kgmを発生。クロスレシオの6速MTとあいまって圧倒的な動力性能となった。

ボディも新設計となり剛性アップを果たし、サスペンションはストラット/ダブルウイッシュボーンに変更、ヘリカルLSDも採用した。

だがクーペなどスペシャルティカーの人気が凋落し、2006年にインテグラ シリーズはタイプRも含めて生産終了した。

画像: サーキット走行にも対応するレカロ社製のバケットシートを装着していた。

サーキット走行にも対応するレカロ社製のバケットシートを装着していた。

インテグラ クーペ タイプR(1995年)主要諸元

●全長×全幅×全高:4380×1695×1320mm
●ホイールベース:2570mm
●重量:1060kg
●エンジン型式・種類:B18C型・直4 DOHC
●排気量:1797cc
●最高出力:200ps/8000rpm
●最大トルク:18.5kgm/7500rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:195/55R15
●価格:222万8000円

画像: 平成スポーツカー図鑑は、ホリデーオート2019年4月号でも紹介しています。

平成スポーツカー図鑑は、ホリデーオート2019年4月号でも紹介しています。

This article is a sponsored article by
''.