国内では絶滅危惧種化している4ドアセダンだが、海外に目を向けるとまだまだ健在だ。そこで、日本では販売されていないが、日本メーカーが海外向けに力を入れているセダンを何台か紹介してみたい。第1回は、トヨタのアバロンだ。(ホリデーオート2019年6月号より)
トヨタ アバロン(販売地域:北米、中南米、中近東)
![画像: 全長は5m近い堂々たるサイズ。写真はハイブリッド XLE。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/06/14/60e6c41d49e5bd1a1d8dfb15139ed86dba8d8fa8_xlarge.jpg)
全長は5m近い堂々たるサイズ。写真はハイブリッド XLE。
北米トヨタ・ブランドのフラッグシップであるアバロン。日本へも初代は逆輸入されたり、2代目は「プロナード」の名で販売されたりもした。
そして、2018年1月のデトロイトモーターショーでワールドプレミアとなった現行型の5代目はTNGA-Kプラットフォームを採用したFFの大型セダンで、全長4980×全幅1850×全高1440mm、ホイールベース2870mm。
![画像: 大型のインパネはアバロンならではのもの。9インチのタッチスクリーンディスプレイと空調スイッチは、ダッシュボード上に浮いたイメージだ。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/06/14/0f3981be0e17e905cbd85e4aa48e56cd7ff039a8_xlarge.jpg)
大型のインパネはアバロンならではのもの。9インチのタッチスクリーンディスプレイと空調スイッチは、ダッシュボード上に浮いたイメージだ。
同じプラットフォームを採用するカムリよりはひと回り大きく、レクサスESとはホイールベースが同寸で近似したサイズだ。
クラウンよりもはるかに大きく、またFFのため広大な後席居住性を誇る。パワートレーンは、2.5Lのダイナミックフォース・エンジン・ハイブリッドと、アルファードなどにも採用されるV6 3.5L+8速ATを搭載している。(文:石井昌道)
![画像: FFの大型セダンだが、サイドビューはスタイリッシュにまとまっている。全長は先代比で全長は25mm長く、全幅は20mm広い。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/06/14/2945b8b2d382aafd7b641d2a4da9e15b18da8ab3_xlarge.jpg)
FFの大型セダンだが、サイドビューはスタイリッシュにまとまっている。全長は先代比で全長は25mm長く、全幅は20mm広い。