若いユーザーの支持を受けたワゴン
昨年2007年に登場した数多くの輸入車の中で、もっとも多くの注目を集めた存在であるメルセデス・ベンツCクラスは、今年2008年に入ってからも依然、好調を続けている。昨年6月のデビューから今年3月までの国内累計登録台数は1万1000台を突破。今の勢いを持続できれば、今年は輸入車の中でもベスト3の位置を伺うことができそうだ。
人気の理由はいくつも考えられる。しかし何と言っても功を奏しているのは、メルセデス・ベンツらしい威厳を取り戻し、スポーティさと両立させたスタイリングや、好みに応じて選べるエレガンスとアバンギャルドというふたつの顔の設定など、これまで以上にユーザーの求めるものを真摯に汲み取った、その商品企画によるところが大きいだろう。
かつては「最善か無か」を是としたメルセデス・ベンツも、今や最善と無の間にあるユーザーの数え切れないほどのニーズ、あるいはワガママと言うべきものに応えていかなければいけない。今はそういう時代なのだ。古くからのファンにとって、それが一抹の寂しさを感じさせるものだとしても。
新型Cクラスステーションワゴンは、そんな好調ぶりをさらに加速させる絶好の後押しとなる1台である。しかし、このモデルは実はそれだけにとどまらず、実はCクラス、あるいはメルセデス・ベンツにとっては、さらに重要な役割を果たす存在でもあるのだと言ったら意外だろうか。
W202シリーズと呼ばれる先々代Cクラスでは、1993年のデビューから2000年までのモデルライフを通じた販売台数合計約180万台のうち、約24万台をステーションワゴンが占めたという。それが2000年の登場から先日まで販売されていた先代W203シリーズでは、全ラインアップの販売台数合計が約2割増しの210万台に対して、ステーションワゴンだけで見た場合には、実に5割増しとなる合計36万台を売り上げたという。
ここ日本のマーケットを見ても、販売台数はW202型の約1万台に対してW203型では約1万7000台へと、まさに急伸している。しかも注目すべきことに、ユーザーの年齢層別内訳を見ると30代が32%、40代が35%と、ここだけで7割近くにも達しているのだ。Cクラスセダンの中心ユーザー層は40~50代だから、つまりステーションワゴンのユーザーは、ほぼひと世代若いということになる。
しかも日本車を含む他銘柄からの代替は、全体の6割にも及んでいるという。つまりCクラス、そしてメルセデス・ベンツにとって、より若いユーザー、新規のユーザーの受け皿、入口として、このステーションワゴンは非常に重要な役割を担っているというわけである。