「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前の国産車は環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は「レクサス IS250C」だ。

レクサス IS250C(2009年)

画像: リアのオーバーハングを少し伸ばして伸びやかなフォルムとなった、クローズドのクーペスタイルも悪くない。

リアのオーバーハングを少し伸ばして伸びやかなフォルムとなった、クローズドのクーペスタイルも悪くない。

レクサスISに追加設定された、クーペコンバーチブルのIS250C。こういうクルマは、それほど数が売れなくても注目度は非常に高い。スポーティカーにとっては逆境と言える時代に生まれてきたモデルだが、存在意義は大きいだろう。

電動開閉式のメタルトップは約20秒で開閉可能で、爽快なオープンエアモータリングの世界へいざなってくれる。

インテリアは基本的にセダンと共通のデザインながら、「オープンカーはインテリアもエクステリア」とはよく言ったもので、色使いはオープンカーにふさわしくコーディネイトされている。

ルーフの格納性を高め、オープン時にもゴルフバッグ1個は入るスペースを確保するために、リアオーバーハングを延ばした結果、伸びやかなフォルムとなったことも結果的に悪くなかった。リアシートの居住空間がそこそこ高いことも美点で、狭く、背もたれの直立したSCとは大違いだ。開発責任者の米田啓一主査は、このクルマに「お子様にもぜひ乗って欲しい」と語っていたが、子供にとっては十分といえるスペースが確保されている。

エンジンは海外向けには3.5Lや3Lも搭載されるが、日本仕様は2.5Lのみの設定。しかもセダンよりも車重が170kgも重くなっているが、実際に乗ってみるとおおむね必要で十分と言える印象だ。さすがに上り坂の続く道では、もう少しパワーが欲しい気もするが、出来のいい6速ATを駆使してシフトダウンすれば事足りる範囲だ。

画像: ヌバックファブリック シートの標準モデルでは黒か白だが、本革シートが付くバージョンLでは、大胆なカラーコーディネイトも選択できる。

ヌバックファブリック シートの標準モデルでは黒か白だが、本革シートが付くバージョンLでは、大胆なカラーコーディネイトも選択できる。

This article is a sponsored article by
''.