2020年11月29日、イスタンブール・パーク・サーキットで行われたF1第15戦バーレーンGPの決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンが2位、3位でそろって表彰台をゲット。アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーも6位入賞を果たし、ホンダのパワーユニット勢は3台がポイントを獲得した。あらためてバーレーンでのホンダ勢のレースを振り返ってみよう。

ハミルトンとの差はわずかだが、なかなか埋まらず

バーレーンGPの決勝ははショッキングな出来事で幕を開けた。オープニングラップでロメイン・グロージャンがダニール・クビアトの前を横切る形でコースアウトし、コース外のバリアに衝突。マシンが真っ二つに割れて大きな炎が上がったが、幸いにもグロージャンは自力で脱出して深刻な事態は免れた。これにより赤旗が掲示されレースは1時間以上中断となる。

レースは赤旗中断時の順位のもと、スタンディングスタートで再開。2番グリッドにフェルスタッペン、5番グリッドにアルボン、9番グリッドにガスリー、15番グリッドにクビアトでスタート。

レッドブル・ホンダは2人ともミディアムタイヤでレース再開に臨み、首位のルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)を追う。

フェルスタッペンは、1度目のピットストップでハードタイヤに交換したあと、ミディアムタイヤに交換していたハミルトンよりも先に2度目のピットインをして新品のハードタイヤに交換する大胆な戦略を採る。しかし、この2度目のピットストップで珍しく作業時間が多くかかってしまい、ハミルトンの約3秒後方でレースに復帰することになってしまった。

そこでフェルスタッペンは後方のペレスに対し25秒のギャップができたのを機に、ミディアムタイヤに履き替えて起死回生を狙い、ファステストラップを記録しながらハミルトンとの差を縮めていったが、すでにギャップは大きく、2位に甘んじるしかなかった。

アルボンは、赤旗中断からのスタート後にバルテリ・ボッタス(メルセデスAMG)の前方4番手につけると、前を行くセルジオ・ペレス(レーシングポイント)へプレッシャーをかけながらレースを進める。アルボンはミディアムタイヤで2スティントを走行した後、ハードタイヤに交換してさらにプッシュする。それでもなかなかペレスとの差を詰めることができなかったが、残り3周となったところでペレスのMGU-Kにトラブルが発生。これで3位を手に入れたアルボンは、自身2度目の表彰台獲得を果たすことになった。

一方、ミディアムタイヤでスタートしたガスリーは、赤旗中断の間にハードタイヤに変更して再開後のレースをスタート。アルボンが2ストップ、フェルスタッペンは3ストップとなる中で、ガスリーは実質的な1ストップ戦略を選択。ハードタイヤを持たせながら粘り強く走り、6位でフィニッシュした。

クビアトは再開後のレースでもターン8でイン側に切り込んできたランス・ストロール(レーシングポイント)と交錯し、ストロールのマシンは横転してストップ。これによりセーフティカーが出動、クビアトには10秒のタイム加算ペナルティの裁定が下り、ピットイン時にこれを消化して大幅にポジションを落とす結果となった。

それでもクビアトは10秒のペナルティを消化した後、11番手まで追い上げたが、前を行くシャルル・ルクレール(フェラーリ)に迫ったところで、ペレスのエンジントラブルによるセーフティカー出動でそのままレースは終了となり、11位でチェッカーフラッグを受けた。

ホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターは、レースを終えて「スタート直後の大きな事故でいきなり長い赤旗中断となりましたが、レッドブル・ホンダのフェルスタッペン選手が2位、アルボン選手が3位表彰台と、我々にとって中東3連戦の初戦はポジティブな結果となりました。2人のドライバーともにレースを通して堅実なドライブでダブルポディウム、加えてフェルスタッペン選手がファステストラップを獲得してくれことをとてもうれしく思っています。アルファタウリ・ホンダのガスリー選手は全マシンの中で唯一の1ストップ作戦を取りましたが、こちらも粘り強くタイヤをマネージメントしながら6位と、いい結果でレースを終えてくれました。クビアト選手については再開直後の接触によりペナルティを受け、11位と惜しくも入賞を逃しました。来週は、今週と同じバーレーン・インターナショナル・サーキットで、レイアウトを変えてのレースが行われます。今回のいい結果を次戦、そして最終戦のアブダビGPにつなげ、さらによい戦いができるように準備を進めていきます。最後に、スタート直後のクラッシュでハースのグロージャン選手に幸いにも深刻なケガがなかったことにとてもホッとしています。昨今では稀に見る大きな事故でしたが、現代のF1マシンの安全性の高さを証明することとなったと感じており、FIAやチームの安全に対する取り組みに、改めて敬意を表したいと思います」とコメント。ドライバーは次のように語っている。

This article is a sponsored article by
''.