2008年に登場したジャガーXFは、「新しいジャガー」を象徴するモデルとして注目を集めた。保守的なそれまでの英国高級車的イメージからどう変化したのか。Motor Magazine誌ではジャガーXF 3.0ラグジュアリーと同クラスのライバルであるBMW 530iとの比較を行いつつ、両者が狙う高級サルーンのスポーツ性、プレミアム性について検証している。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年8月号より)

定評ある5シリーズにも劣らないXFの走り

日本に導入されるXFのバリエーションは、4.2Lの8気筒エンジンを搭載する4.2プレミアムラグジュアリーとSV8、そして3Lの6気筒エンジンを搭載する3.0ラグジュアリー、3.0プレミアムラグジュアリーの4グレード。ここでは、その中の3Lモデルにスポットライトを当て、「走りのブランド」であるBMWの同じく3Lモデルである530iとの比較を行いつつ、両者が狙う高級サルーンのスポーツ観を検証してみたい。

まず走り出しの時点で「おっ、これはなかなか凄いな」と感心させてくれるのは、圧倒的に530iの動力性能だ。

単独で乗る限り、XFにも何ら不満を感じない。しかし、乗り換えながら試してみると、その差は歴然。スタートの瞬間から530iの加速感が明確に力強く、そしてエンジン回転の伸び感も圧倒的にスムーズだ。それはまるで、530iのエンジンが「実は3.5L」と言われても、そのまま信じてしまいそうなほど。もちろん、実際はフロントセクションをアルミ骨格としたハイブリッドボディの採用などにより、XFより100kgほども軽い車両重量を実現したという効果も大きいはずだが、いずれにしても「さすがは、エンジンのBMW」と、初めて走り出した際には誰もがそのように感じるに違いない。

ところが、タイヤが転がり始めると、今度はわずかな路面凹凸もコツコツと律儀に拾い続ける530iの乗り味に、「これが高級サルーンのテイストなのか」と、疑問の声を投げかける人が現れそう。

正確に観察すると、その印象はサスペンションのセットアップによるものではなく、どうやらタイヤのエンベロープ性能の低さに起因するところが大きそうだ。サスペンションが動き出す以前の、本来ならばタイヤがたわんでショックを吸収すべき微小な振動を、530iはコツコツとした乗り味としてそのままキャビンに伝えてしまう。

そこで大きな要因と考えられるのは、昨今のBMW車が好んで装着するサイドウォール補強型のランフラットタイヤ。初期に比べればその性能は大きく改善が進んでいるとはいえ、いまだにこうした領域でのハンディキャップが拭えないランフラットタイヤに関しては、実は今、その標準装着に対する論議がBMW社内で再燃しているとも耳にする。

こうして、快適性に関してはとくに微低速領域で530iに対する大きなアドバンテージを示すXFが同時に、定評ある530iに勝るとも劣らないスポーティで自在なハンドリングの感覚を見事に味わわせてくれることも特筆に価する。

低速時の取り回し性を中心にその効果を発揮する530iに標準のアクティブステアリングが、一方で時に過大なゲイン(入力=ステアリング操作、に対する出力=発生する横力の現れ方)を感じさせるのに対し、XFのハンドリング感覚は常にリニアで、それがこうしたサイズのサルーンとは思えない「人とクルマの一体感の強さ」を味わわせてもくれるのだ。

そうした挙動のチューニングはあくまでも「ヒトの感覚が優先」という狙いが感じられるもので、このあたりが時に平然とハードウエアの存在が前面に姿を現すドイツ車の作り込み方とは、大きく異なっているようにも思える。

画像: 圧倒的な動力性能を感じさせたBMW 530i。力強い加速感があり、エンジン回転の伸びはスムーズ。

圧倒的な動力性能を感じさせたBMW 530i。力強い加速感があり、エンジン回転の伸びはスムーズ。

This article is a sponsored article by
''.