全長が伸びているが、使い勝手はそれ以上によくなった
エクステリアを見ると、全体的なフォルムはより伸びやかさを増している。これはソリオが全長を80mm、バンディットが70mm延長していることと合わせて、ボディサイドに動きのあるラインを入れたデザインによるところが大きい。
ソリオとソリオバンディットで異なる顔つきとなるが、両モデルで共通するのは従来モデルと比較してボンネットフードの先端を上げることでフロントマスクの厚みを増している、ということだ。ソリオはグリルとヘッドランプが薄形になっているので、厚くなった印象はさらに強まった。立体感のあるメッキガーニッシュの採用や、ヘッドランプのブラックアウト化で精悍さを増した感はあるが、基本的にアクの少ない万人向けな顔と言えるだろう。
ちょっと「やんちゃ系」が入ったバンディットのフロントマスクは、良くも悪くも?押し出しの強さを増した印象だ。大型のフロントグリルを採用するなどの思い切った変更で、よりソリオとの差別化を図っている。ヘッドランプは二段構えとなり、目つきはよりワル度を増したがそれが狙いとも言える。
このクルマの最大のアピールポイントとも言えるパッケージングについてだが、全長を延長し、荷室床面積長を100mm延長した。この部分は数値以上に使い勝手の良さを感じさせるものとなった。もちろん従来モデルも、パッケージングの良さで人気だったわけだが、「もっと荷物を積みたい」や「積み降ろしを楽にしてほしい」、「後席の居住空間をもっと広くしてほしい」などのユーザーからの要望を愚直に反映しているようだ。
結果として一般的な体格ならば、リアのシートスライドを一番前にしたときもひざ回りの余裕は十分。しかもシートアレンジのときに、スライドやシートバックを倒すための力も小さくてすむ親切設計となっており、非力な人にも使いやすいだろう。後席への配慮としては、スリムサーキュレーターの採用も見逃せない。冷暖房を使用したときに空気を循環させて前後席の温度差を解消してくれる装備で、スズキの小型車では初採用となる。