2008年8月、2代目Aクラス(W169)と初代Bクラス(W245)が同時にマイナーチェンジして登場した。メルセデス・ベンツのエントリーモデルとして重要な役割を担うこのふたつのモデルは、どんな魅力と個性を持っていたのか。Motor Magazine誌ではこのマイナーチェンジを機に、あらためてメルセデス・ベンツの思想に迫っている。今回はこの時のレポートを振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年11月号より)

AクラスとBクラスは独立したキャラクターのモデル

一方、新しいBクラスのエンジンラインアップは従来と同様で、Aクラスに積まれるものと同型の116psを発する1.7Lユニットを搭載するB170。例の2Lをわずかにオーバーする136psユニットを搭載のB200。そして、そこに過給を行い最高193psを得るB200ターボという3本立て。組み合わされるのはいずれもCVTで、こちらにも変更はない。

Bクラスにも前後バンパーの造形変更などのフェイスリフトが施されてはいるが、そんなデザイン変更のレベルがAクラスよりも控えめなのは、こちらの方がデビュー後の期間がまだ短いからか。それでも、以前のモデルよりもフロントマスクの迫力が増して感じられるのはグリル内の「スリーポインテッドスター」が大きくなったことと関係が深そう。A/Bクラス共に新型であることをてっとり早く知るには、ボディ色の上部とブラックアウトをされた下部との間に横長のウインカーレンズが挿入された、従来よりも大型化されたドアミラーケースに目をやるのが最善かも知れない。

A/Bクラスで異なるデザインのダッシュボードを採用するなど、相変わらず「お互いが独立したキャラクターのモデル」であることを主張しようと頑張るインテリアのデザイン/質感については、従来型からの大きな変更は感じられない。興味深いのはナビゲーションシステムで、エントリーモデルとしての価格訴求も大切であるゆえに両モデルとも全車でオプションの扱い。ただし、オーディオや携帯電話のハンズフリー機能表示を行う6.5インチディスプレイをセンターパネル内に標準装備。前出オプションを注文すると、ディーラーでHDDモジュールを装着することで、ナビゲーション機能も追加されるというユニークなシステムを採るのだ。

実はそんな新しいA/Bクラスには、今回のリファインの目玉として大幅な燃費向上を実現させるメニューも用意。メルセデスが「スタート/ストップ・ファンクョン」と呼ぶディバイスがそれで、それはすなわちいわゆるアイドリングストップシステム。が、その搭載が可能なのはMT車のみで、全モデルがCVT仕様の日本市場向けには残念ながら設定はなし。停車中でもトランスミッションを制御するための油圧が必要となるCVTやトルコンAT向けには、アイドリングストップへの技術的ハードルが高いのがこうした設定の理由と考えられる。

画像: マイナーチェンジされたB200。デビュー後の期間がまだ短いからか、リデザインはAクラスよりも控えめ。グリル内の「スリーポインテッドスター」が大きくなった。

マイナーチェンジされたB200。デビュー後の期間がまだ短いからか、リデザインはAクラスよりも控えめ。グリル内の「スリーポインテッドスター」が大きくなった。

This article is a sponsored article by
''.