「温故知新」の逆というわけではないが、最新のプジョー車に乗りながら、古(いにしえ)のプジョー車に思いを馳せてみたい。今回は、日本でも人気のリフターから、過去の商用車などを振りかえってみたい。(タイトル画像は、上が1970年代の204をベースにしたパネルバン、下がリフター)

商用車ベースだが、高級志向な仕立てを施されたリフター

画像: プジョー リフターGT。ボディには樹脂製プロテクター類をまとって、SUV的に仕立てられている。

プジョー リフターGT。ボディには樹脂製プロテクター類をまとって、SUV的に仕立てられている。

リフターは、商用車版のパルトネールと車体を共用するMPVモデルで、SUV的な性格も与えられている。プラットフォームは308などと共通の「EMP2」を使用しているが、商用車に対応した車体なので容積率を重視した四角く背の高いボディを持つ。

乗ってみると、よく走る。交通量の少ない田舎道でフランスの道を気どってペースを上げみても、一般的な商用車のような安っぽさはなく、快適に走れる。ボディ剛性もしっかりしている。もっとも、ほかの純乗用のプジョー車と比較してしまうと、やはり乗り味の点で及ばないと思ったのも事実ではあるが・・・。

ボディサイズは全長4405×全幅1850×全高1880mmとけっこう大きく、比較的大径な17インチのタイヤ&ホイールだったことも影響していそうだが、じわっとロールするようなプジョー マジックの乗り味は、とくに感じられなかった。

ただ、短い試乗時間の中で、大きなうねりのある路面でサスペンションがグッと沈みこんだときに「これだ!」と思わせるしなやかさはあった。長く乗っていれば印象は変わるかもしれない。プジョーらしい乗り味を期待しすぎなければ、ワインディングロードを快調に走り、ディーゼルエンジン(130ps/300Nm)搭載によるパワーも十分にある。

リフターの内装は意外にシックだ。助手席/後席のつくりはMPVにふさわしく、使い勝手重視で仕立てられており、ダッシュボードも実用重視で比較的シンプルだ。しかし銅色のメタリックに塗られたパネル類から、ちょっとした高級志向が感じられる。また、日本仕様では他の乗用車と同様にアイシンAW製の8速ATを備え、i-コクピットの小径ハンドルにはしっかりシフト操作用のパドルが奢られている。

高級志向については同じ車体を持つシトロエン ベルランゴと差別化する狙いもあるが、それがプジョー ブランドの立ち位置ということなのだろう。タフなSUVルックであっても、シティ派でもあるわけだ。

This article is a sponsored article by
''.