「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ポルシェ ケイマンRだ。

ポルシェ ケイマンR(2011年:車種追加)

画像: Cd値は0.30。ブラックのドアミラーやドア下部の「PORSCHE」サイドデカールなども標準装備だ。

Cd値は0.30。ブラックのドアミラーやドア下部の「PORSCHE」サイドデカールなども標準装備だ。

ポルシェ ケイマンのホッテストモデル「ケイマンR」の日本デビューに先がけて、地中海はマヨルカ島で国際試乗会が行われた。

そもそもは911ターボ用に開発されたアルミニウム製ドアパネルや、カーボンファイバー製骨格のスポーツシートなどの軽量アイテムを採用し、カーナビやオーディオ、エアコンをオプション化。こうして、ボクスター スパイダーと同様の手法でケイマンRは55kgの減量化を達成している。

そしてエグゾーストとマネージメント システムを変更してプラス10psの最高出力を獲得したエンジンを搭載するケイマンRのパワーウエイトレシオは、MT仕様でわずかに3.92kg/ps。これは、911カレラ(MT)の4.10kg/psをわずかながら凌いでいる。0→100km/h加速は5秒フラットと、911カレラの4.9秒に肉薄しており、もはや911カレラと同等の動力性能を有しているといえそうだ。

足まわりのモディファイも、ボクスター スパイダーに準じた手法で行われている。昨今、多くのポルシェ車に標準採用される電子制御式可変減衰力ダンパー「PASM(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネジメント)」を敢えて廃し、より短くて硬いスプリングと専用レートの前後スタビライザーを組み込むなどした専用サスペンションは、20mmのローダウン化を行っている。

インテリアでは、カップホルダーのオプション化やドアポケットの廃止といった軽量化への細かな取り組みに加え、メーターフードの廃止やドアオープナーのストラップ化などが軽量化を象徴している。PDK仕様車はパドル付きステアリングホイールを標準採用。PDKとともにデビューをしたものの、操作ロジックが不評だったステアリングのシフトスイッチは、徐々にその姿を消す方向にあるようだ。

This article is a sponsored article by
''.