世界広しと言えども、今やアウディしか作っていない直列5気筒エンジン。モータースポーツを出自にもつこの特異なレイアウトのエンジンは、電動化まっしぐらの自動車業界にあっても筋を通し続ける。(Motor Magazine 2021年11月号より)

ブランドイメージを一新した直列5気筒の代え難い存在感

かつて直列5気筒エンジンはそれほど珍しいものではなかった。有名なところではメルセデス・ベンツの5気筒ディーゼル、ボルボ 850に積まれてデビューした5気筒ガソリンがラインナップされていたほか、国内メーカーでもホンダが5気筒ガソリンをビガー/アコードインスパイアに搭載し、トヨタにも5気筒ディーゼルがあった。

ところが1990年半ばにそのほとんどが生産を終了。私が調べた範囲では、国内市場最後となるボルボの5気筒も2014年式のV40を最後に姿を消した。アウディを唯一の例外として・・・。

なぜ、直列5気筒エンジンは作られなくなったのか。 

1990年代といえばヨーロッパなどで排出ガス規制が次第に厳しくなっていった時期。これに対応するため、自動車メーカーは排出ガス処理装置や電子制御システムを高度化していったが、ここで用いられるソフトウェアが急速に複雑化し、モデルごとのキャリブレーションに多大なコストと労力を必要とするようになった。

そうした中、4気筒エンジンと6気筒エンジンのすき間を埋めるために誕生した5気筒は、どちらかに集約される形で消えていったというのが私の見立てだ。一方でボルボの5気筒が生き延びたのは、エンジン横置き専業メーカーのボルボはV8や直6に早々と見切りをつけ、「高級エンジン」を5気筒に絞っていたことと関係がありそうな気がする。

画像: 400ps/480Nmという2.5L直5ターボの強大な出力を確実に路面に伝えるクワトロシステム(4WD)はRSには不可欠。

400ps/480Nmという2.5L直5ターボの強大な出力を確実に路面に伝えるクワトロシステム(4WD)はRSには不可欠。

では、なぜアウディだけが5気筒エンジンを作り続けているのだろうか?

アウディ初の5気筒エンジンは1976年にアウディ100に搭載されて誕生。実は、これが自動車産業界初の5気筒ガソリンエンジンでもあった。このユニットはやがて200にも搭載されたほか、フォルクスワーゲンでも採用されるようになるが、その最大のターニングポイントとなったのは初代クワトロへの搭載だった。

1980年に誕生したUrクワトロ(ドイツ語でUrは「最初の」の意味で、Urクワトロは初代クワトロを指す)は、それまで地味な印象がつきまとったアウディのブランドイメージを一新。スポーティで先進テクノロジーを積極的に採り入れる自動車メーカーとの印象を人々に与えることになった。

しかも、クワトロの開発を指揮したのは、その後フォルクスワーゲングループの会長にも登り詰めたフェルディナント・ピエヒ氏その人。一説によれば、5気筒エンジンの開発にピエヒ氏は深く関わっていたとのことで、これが5気筒エンジンを連綿と作り続けるひとつの理由とされる。

そんなアウディの5気筒エンジンも1997年に当時の搭載モデル(A6とS6)が生産終了になると一時的に姿を消したが、2009年にはTT RSに採用されて復活。

そして2014年になると、エンジンブロックをそれまでの鋳鉄製からアルミ製に一新した新世代に生まれ変わる。現行のRS3、RS Q3、TT RSに搭載されているのは、すべてこの新型ユニットとなっている。

その特徴は、4気筒並みのコンパクトさと、6気筒に迫るパフォーマンスを両立した点に尽きるだろう。現行のアウディ5気筒エンジンは400psと480Nmを発揮。RS3スポーツバックであれば、0→100km/h加速を4.1秒で走りきり、最高速は実に280km/hまで到達する(いずれも本国発表データ)。

しかも、ただパワフルなだけでなく、スムーズな中に5気筒特有のビート感が加わっているところが魅力的でもある。5気筒になることで、音楽でいうところの変拍子に近くなり、その軽い違和感がエンジンにただならぬ迫力を与えているとも説明できる。

ちなみにRS3、RS Q3、TT RSの3台は、RSであるにもかかわらずマイルドなシャシセッティングが施されている点が特徴。ちなみに次期型RS3は5気筒を積んだまま、4WDながらドリフトモードが装備されるようだ。(文:大谷達也/写真:井上雅行、アウディAG)

アウディ RS3 セダン/スポーツバック

画像: 次期ベースモデルはすでに公開されている。

次期ベースモデルはすでに公開されている。

次期型の姿も見えてきた小さなモンスター

標準車の1.4L直4ターボは122ps。それに対して2020年7月に2年ぶりに復活したRS3 セダン/スポーツバックはDAZ型2.5L直5ターボエンジンから驚愕の400psを発生する(RS Q3、TT RSクーペも基本的には同じエンジン)。駆動方式はもちろん自慢のクワトロだ。すでに次期型ベースモデルが公開されており、RSが設定されるのも間違いない。

アウディ RS Q3/スポーツバック

画像: アグレッシブな走りが楽しめるSUVだ。

アグレッシブな走りが楽しめるSUVだ。

SUVとは思えない怒濤の加速は0→100km/h加速=4.5秒

SUVスタイルとクーペライクなスポーツバックの2タイプをラインナップ。どちらも搭載エンジンはA3のRSと基本的には同じだが、最大トルク発生回転数が1750→1950rpmに高められており(最大トルク値は同じ480Nm)、型式もDNWに変更されている。メーカー公表値によれば、0→100km/h加速はわずか4.5秒。1.7トンのSUVとは思えない怒濤の加速は一度味わうと病みつきになるほど凄い。

アウディ TT RSクーペ

画像: TTクーペ最速モデルがTT RSだ。

TTクーペ最速モデルがTT RSだ。

RS最速を誇るクーペ。次期型の登場はいつ?

2019年に追加されたTTクーペのフラッグシップ。搭載エンジンはもちろん2.5L直5ターボで型式はRS3と同じDAZ。エクステリアにも専用デザイン/パーツが盛り沢山に採用され、 0→100km/h加速はわずか3.7秒、最高速は250km/hに規制されるなど、その高性能ぶりはRSシリーズの中でも抜きん出ている。そろそろ次期型の噂が聞こえてきてもよさそうなものだが・・・今のところ情報は届いていない。

This article is a sponsored article by
''.