ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
JMS2025
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
Official Staff
メルセデスAMG A45S/ルノー メガーヌR.S.トロフィーの、直4だからこその人馬一体感
この特集の中では、もっとも排気量が小さい直4エンジンだが、「小さい=つまらない」は当たらない。コンパクトなボディに搭載する直4だからこそ、自分でコントロールする歓びは大きくなるのだ。(Motor Magazine 2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
ルノー
メルセデスAMG
A45S
メガーヌ
R.S.トロフィー
MINI
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
アルファロメオ ジュリア クワドリフォリオのV6には紅い血が流れている
歴代アルファのV6は設計こそ古いがその魅力に取り憑かれた人も多い。現行のアルファロメオ ジュリア2.9 V6ビターボ クアドリフォリオに搭載されている新世代へと変わったV6もまた、そのハンドルを握るものを虜にする。(Motor Magazine2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
ジュリア
アルファロメオ
ビターボ
V6
ツインターボ
フェラーリ
マセラティ
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
さながら「最後の晩餐」。完熟のジャガーと「6と4分の3リットル」ベントレーに見る英国製V8ユニットの行方
世界的な脱内燃機関のトレンドにけん引される形で、英国車の大排気量・大出力V8ユニットたちもまた時代に見合った「変化」と「覚悟」が求められている。剛と柔が絶妙にバランスした奥深き味わいを楽しめる時間は、それほど長くはない。(Motor Magazine2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
ジャガー
Fタイプ
V8
ベントレー
ロールス・ロイス
ミュルザンヌ
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
アウディが「直列5気筒エンジン」を製造・進化させ続ける理由に見える、クワトロ開発指揮者の影
世界広しと言えども、今やアウディしか作っていない直列5気筒エンジン。モータースポーツを出自にもつこの特異なレイアウトのエンジンは、電動化まっしぐらの自動車業界にあっても筋を通し続ける。(Motor Magazine 2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
アウディ
直列5気筒エンジン
クワトロ
RS3
RS Q3
TT RS
月刊MotorMagazine
CAR
フェルディナント・ピエヒ
Official Staff
ポルシェ 911の水平対向6気筒エンジンは不滅か。将来、自然吸気になる可能性も考えられる
そのデビュー以来、ポルシェ911の心臓にはフラット6が搭載され続けてきた。ここでのテーマは、人々を魅了し続けてきたポルシェ製水平対向6気筒エンジンが電動化の世で生き残れるのか、である。(Motor Magazine2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
ポルシェ
911
水平対向エンジン
カレラ
ターボ
GT3
月刊MotorMagazine
CAR
水平対向6気筒
Official Staff
新型コルベット(C8)が伝統のエンジン形式を採用する理由。スモールブロックOHVの魅力とは【試乗】
電動機構を持たない、今や希少な大排気量のV8自然吸気エンジンという伝統を踏襲した第8世代のシボレー コルベット。一方でMR化や8速DCTの初採用など先進的な面も持つ、新旧のテクノロジーを融合した存在でもある。(Motor Magazine2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
シボレー
コルベット
C8
コンバーチブル
V8
OHV
月刊MotorMagazine
CAR
スーパーカー
Official Staff
BMW シルキー6の官能性。直列6気筒に復権の兆しもあったが、未来は決して明るくはない理由
いまや数社しか生産していない直列6気筒ガソリンエンジン。しかも、そのほとんどが電動デバイス付きである。さらに国内仕様で純ガソリンエンジンとなれば、実はシルキー6と呼ばれるBMWの一択なのだ。(Motor Magazine2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
BMW
直列6気筒
シルキー6
M440i
カブリオレ
Mパフォーマンス
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
コスワースの影、そしてF・ピエヒの執念を味わえるイギリスブランドの12気筒【12気筒に魅せられた男たち/後編】
スーパーカーから超高級ブランドまで、数多のフラッグシップたちは12気筒ユニットを搭載してきた。時代が変わろうとしている今、真に味わうべきはこうした「究極」がつづってきた官能的なドラマなのかもしれない。3回に分けて短期集中連載する「12気筒に魅せられた男たち」の後編(Motor Magazine 2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
12気筒に魅せられた男たち
V12
W12
アストンマーティン
DBSヴォランテ
ベントレー
コンチネンタルGT
CAR
月刊MotorMagazine
Official Staff
ランボルギーニのV12自然吸気エンジン「L539」が、右足に伝えるエンジン回転【12気筒に魅せられた男たち/中編】
スーパーカーから超高級ブランドまで、数多のフラッグシップたちは12気筒ユニットを搭載してきた。時代が変わろうとしている今、真に味わうべきはこうした「究極」がつづってきた官能的なドラマなのかもしれない。3回に分けて短期集中連載する「12気筒に魅せられた男たち」の中編(Motor Magazine 2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
12気筒に魅せられた男たち
ランボルギーニ
アヴェンタドール
V12
350GT
カウンタック
CAR
月刊MotorMagazine
Official Staff
モーターも過給機もない、ピュアなV12は「812シリーズ」で最後か【12気筒に魅せられた男たち/前編】
スーパーカーから超高級ブランドまで、数多のフラッグシップたちは12気筒ユニットを搭載してきた。時代が変わろうとしている今、真に味わうべきはこうした「究極」がつづってきた官能的なドラマなのかもしれない。3回に分けて短期集中連載する「12気筒に魅せられた男たち」の前編(Motor Magazine 2021年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
純ガソリンエンジン車に愛を込めて
12気筒に魅せられた男たち
フェラーリ
V12
812GTS
エンツォ・フェラーリ
FR
スーパーカー
CAR
月刊MotorMagazine
ジャパン モビリティショー 2025 おまとめ特集
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
EV&カーボンニュートラルフェア2025
人気記事
『Motor Magazine』2025年12月号はBMW 3シリーズをクローズアップ! フォルクワーゲン ポロやホンダ プレリュードにも注目!!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
F1で世界に名を馳せるホンダが本気で作り上げたスーパーカー「NSX」【スーパーカークロニクル・完全版/040】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【JMS2025:スバル】BEV×BOXER、ふたつのSTIコンセプトと新型「トレイルシーカー」日本仕様を初公開
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
フェラーリがデジタルハイパーカー「F76」を発表、斬新なデザインにも注目が集まる
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ランボルギーニ ムルシエラゴは、アウディ傘下となり4WDスーパースポーツとして大進化【スーパーカークロニクル・完全版/041】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
日産 スカイラインを一部仕様変更。400台特別限定の「400Rリミテッド」も発表
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【JMS2025:三菱自動車】デリカD:5の大幅改良車やクアッドモーター搭載のコンセプトカーを展示
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【JMS2025:日産】新型「エルグランド」先行公開!上級ミニバンに先鋭技術がまさに満載
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
スズキ「ジムニー ノマド」の受注を2026年1月30日より再開!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
初代981型の完成形として登場したポルシェ ケイマンRは「万能スーパースポーツ」だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン12月号】10/31発売
【VWゴルフクロニクル vol.3】販売中
【昭和の名車 増補改訂版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.