ボルボといえばステーションワゴンやSUVのイメージが強いが、このところ「ボルボのセダンは美しくてカッコいい」と評価が高まっているという。では最新の「ボルボのセダン」とはどんなクルマなのか。スウェディッシュセダンはドイツのプレミアムセダンとどう違うのか。S90 B6 AWD インスクリプションとS60 B5 Rデザインの試乗をとおして検証してみた。(Motor Magazine 2022年5月号より)

現代ボルボデザインのキーマン、トーマス・インゲンラート氏

「ボルボのセダンって、いつの間にこんなに美しく生まれ変わっていたの?」。長年のクルマ好きであれば、そんな風に訝しがる向きがあっても不思議ではなかろう。

たとえ1970年代にデビューした240まで遡らなかったとしても、ボルボのセダンといえば、いかにも頑丈そうで無骨さが抜けきらないというのが、一定の年齢以上の層に共通する認識だろう。そんなボルボデザインの歴史に一大革新をもたらしたのがトーマス・インゲンラート氏だった。

もともとフォルクスワーゲングループでデザイナーを務めていたインゲンラート氏は、2012年にボルボのチーフデザイナーに迎え入れられると、翌年のフランクフルトショーでボルボ移籍後初の作品となるコンセプトクーペを発表。ボルボデザインが進むべき新たな道筋を提示したのである。

このコンセプトクーペには、現在のボルボが備える美しさの源がすべて凝縮されているといっても過言ではない。

エクステリアデザインでまず目につくのは、そのシンプルでありながら洗練された面構成である。ドイツのプレミアムブランドがこぞってキャラクターラインで個性を競い合っていた当時、ボディパネルの微妙な曲面でボルボらしい美しさを表現しようとしたのだから、その発想は革新的といえた。

このボディパネルの美しさを下支えしていたのが、コンセプトクーペの見事なプロポーションである。基本となるのは圧倒的なロングホイールベースで、おかげでタイヤはボディの四隅に追いやられる格好となった。結果、ボディ前後のオーバーハングが減少。大地に力強く踏ん張る逞しさと、俊敏なコーナリングを予感させる軽快さを手に入れたのである。

ここまでデザインを根本から見つめ直してもなお、インゲンラート氏は手を緩めることなく、エクステリアのディテールにさまざまなアイデアを盛り込んでいった。

よく練られた形状のフロントグリルにはボルボ伝統のアイアンマークをあしらい、歴史と革新性を表現。ボルボにしては天地を薄くしたヘッドライトには、スウェーデン神話に登場するトールハンマー型のデイタイムランニングライトを組み合わせ、ここでも先進性と伝統の両面を打ち出している。

画像: 現在のボルボを象徴する特徴的なデザインである、T字型トールハンマーLEDヘッドライトを採用するS90。

現在のボルボを象徴する特徴的なデザインである、T字型トールハンマーLEDヘッドライトを採用するS90。

リアフェンダーの筋肉質な盛り上がりは往年のP1800を彷彿とさせるもので、その意味では伝統に忠実ともいえるが、Cピラーを強く内側に引き込むことで相対的にリアフェンダーの張り出しを強調し、新世代ボルボのダイナミックな走りを暗示した点はいかにも斬新である。

そして最新のS90とS60には、コンセプトクーペで提示されたデザイン言語のすべてが見事に反映されている。それもそのはず、ボルボブランドのなかでコンセプトクーペの美しさをもっとも忠実に製品化しているのがS90とS60なのである。

とはいえ、S90は2017年、S60は2019年のデビューだから、どちらもそろそろ古くさく見えてきても不思議ではないのだが、私の目には、いずれも実にフレッシュで、生き生きとしているように映る。その秘密は、インゲンラート氏が小手先のデザイン性に頼るのではなく、本質的な美しさにこだわったからというのが私の見たてである。

複雑なキャラクターラインでデザインをこねくり回すのは、あくまでも表面的な演出に過ぎない。そうではなく、まずはボディパネルの彫刻的な美しさにこだわり、続いてプロポーションを完璧に整えようとした。

自動車デザインの本質にかかわる部分で美しさを追究したことが、デビューから数年を経ても魅力が衰えない理由のひとつではないだろうか。おそらくS90とS60は、これから10年、20年と経っても変わらず美しいと評価されることだろう。

This article is a sponsored article by
''.