2022年6月1日、レクサスはラグジュアリーSUV「RX」のフルモデルチェンジを発表。グレードやパワートレーンもいくつか公開されたが、その中でも気になる存在「RX500h Fスポーツ パフォーマンス」を紹介していこう。

RX500hには、さらなるハイパフォーマンスモデルが存在する

従来型RXのフラグシップグレードといえば、ストロングハイブリッド車のRX450hをラインナップされてきた。また新型でプラグインハイブリッド車「RX450h+」も存在する。ラグジュアリー系のモデルで言えば、PHEVは大きなバッテリーとモーター駆動による静粛性、そして環境性能に優れている点からもイメージリーダーになりやすく、トップグレードに設定されるケースは他ブランドでもある。にもかかわらずPHEVを差し置いて、2.4Lターボ、しかも直4エンジン搭載モデルがフラグシップとなる理由はなんなのか。

画像: 2.4Lターボに6速ATを組み合わせるが、トルクコンバーターではなくクラッチを採用するという。フロントモーターはエンジンとトランスミッションの間に組み込まれる。

2.4Lターボに6速ATを組み合わせるが、トルクコンバーターではなくクラッチを採用するという。フロントモーターはエンジンとトランスミッションの間に組み込まれる。

その要素はいくつかあるようだが、ひとつには新型NXのトップグレードにすでにPHEV、NX450h+がラインナップされていること。弟分と同じパワートレーンを搭載したモデルを用意したのでは、確かに兄貴分としての威厳というか、体裁がよろしくないのかもしれない。

そしてもうひとつ、レクサスはドライバーの意志に忠実に応える「レクサス ドライビング シグネチャー(Lexus Driving Signature)」をコンセプトとした独自の乗り味の深化を進めているということ。これはつまりダイレクト4やeアクスルなどの駆動系統の制御などにより、運動性能や安定性能を高めることで、このすべてを搭載したRX500hはまさにレクサスの目指すクルマづくりを象徴するモデルにあたるからだ。

4気筒エンジンのウイークポイントに挙げられるノイズや振動は、高遮音タイプのフロントドアガラスやアクティブノイズコントロール、減衰力の高い接着剤・制振材などにより除去。高いNV性能を発揮するという。

きわめつけは、500hの走行性能をさらに高める「Fスポーツ パフォーマンス」と呼ばれるパッケージを用意していること。スタイリングをより低重心に見せるためのロワパーツや専用デザインの21インチアルミホイールなどにより力強さを増強。もちろん見た目だけでなく、後輪を同相/位相に最大4度転舵させるシステム「ダイナミックリアステアリング(DRS)」や、フロントブレーキに対向6ピストンブレーキキャリパーを採用して運動性能を向上させている。

詳しい内容までは判明していないが、パワートレーンにまでチューニングを加えられるというから、BMWのMパフォーマンスモデルやアウディのSモデルに相当するグレードとして用意される可能性がある。具体的な数値とともに、その走行性能に期待がかかる。

画像: RX500h Fスポーツ パフォーマンスに採用されるブレーキシステムで、対向6ピストンブレーキキャリパーは写真のオレンジの他にブラックも用意される。

RX500h Fスポーツ パフォーマンスに採用されるブレーキシステムで、対向6ピストンブレーキキャリパーは写真のオレンジの他にブラックも用意される。

もしもその先があると妄想するならば、X5 MやメルセデスAMG GLE53などのライバルとなり得るスーパーパフォーマンスSUV「RX F」の出番もありやなしや。かつてはISやGSなどにも設定されたFモデルが登場するとなれば、ブランド力を高める要素となるのでは・・・などという考えは行き過ぎだろうか。

This article is a sponsored article by
''.