2022年6月1日、レクサスはラグジュアリーSUV「RX」のフルモデルチェンジを発表。グレードやパワートレーンもいくつか公開されたが、その中でも気になる存在「RX500h Fスポーツ パフォーマンス」を紹介していこう。

多彩なパワートレーン。走る楽しさを追求した「RX500h」を導入

レクサスのミドルクラスSUVで、国際的には5代目にあたる新型「RX」が発表された。ボディサイズに若干の拡大はあったものの、従来モデルのほぼ据え置きとなる全長4890mm×全幅1920mm×全高1695mmで登場。それでもホイールベースを60mm伸ばしたり、トレッドを前15mm/後45mm拡大するなど、低重心でスポーティな印象を受ける。

こうした印象はなにも外観だけの話ではない。とくにグレード展開やパワートレーンを見ると明らかだ。

発表段階で日本仕様の詳細は未公開としつつも、4つのパワートレーンとグレード名が発表されている。最高出力や最大トルクなどの数字こそわからないが、2.4L直4ターボ(RX350)や2.5L直4+モーター(RX350h)、2.5L直4+プラグインハイブリッドシステム(RX450h+)による構成はNXと共通する。しかし、4つめとなる新たなパワートレーンを搭載した「RX500h」がフラグシップとしての強い存在感を示している。

画像: RX500hはプラグインハイブリッドではない。2.4Lターボと前後2モーターを組み合わせたストロングハイブリッド車となる。

RX500hはプラグインハイブリッドではない。2.4Lターボと前後2モーターを組み合わせたストロングハイブリッド車となる。

名称だけ見るとパワートレーンにLCやLSと同じ「3.5L V6+モーター」を搭載しているかと思いきや、こちらは2.4L直4ターボ+前後2モーターによるまったくの新開発をされたもの。フロントモーターはエンジンと6速ATとの間に配置、リアモーターにはトランスアクスルとインバーターとを一体化することでコンパクト設計とした「eアクスル」を組み合わせる。しかも、RZに初採用されたモーター制御の四輪駆動システム「ダイレクト4(DIRECT4)」も搭載するというから、まさに「新技術全部載せ」といったいイメージだ。

駆動力配分システムは車輪速センサーや加速度センサー、舵角センサーなどからの情報を元に前100:後0〜前20:後80の間でトルク分配を行うもの。グリップ力の最大化と姿勢コントロール性能を高められて、安定性とスポーツ性、そしてハンドル操作でクルマがスッと曲がる気持ちのいいフィーリングを両立するという。

This article is a sponsored article by
''.