2022年7月14日、メルセデス・ベンツ日本は、BEV(電気自動車)第3弾となるメルセデスEQ「EQB」を発表。同日より販売が開始された。比較的コンパクトなSUVルックスに7人乗りを可能とした「使える」BEVは日本でも人気を博しそう。劇場用映画『ONE PIECE FILM RED』とのタイアップキャンペーンも実施するなど、気合の入ったセールスプロモーションが展開される。

収納から電子デバイスまで、その利便性は格別

インテリアにもEQ独自のデザイン要素が満載だ。アルミニウムルックのチューブ形状デザインがドアやコンソールや助手席側のダッシュボードに施され、グラブハンドルとしての機能を備えつつ、高いデザイン性も併せ持っている。前席エアアウトレットやクルマのキーなどに見られるローズゴールド(AMGラインパッケージ装着時はシルバー)の色彩は、モーターのコイルの色をモチーフにしたものだ。

画像: チューブ形状のアルミニウムパーツなど、そこかしこにアクティブ感を漂わせるインテリア。遊び心も、EQBの魅力のひとつと言えそうだ。ディスプレイは10.25インチ。

チューブ形状のアルミニウムパーツなど、そこかしこにアクティブ感を漂わせるインテリア。遊び心も、EQBの魅力のひとつと言えそうだ。ディスプレイは10.25インチ。

高精細画面のコクピットディスプレイとセンターディスプレイにさまざまな情報を読み取りやすく表示し、対話型インフォテイメントシステム「MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)」により操作する方法はEQBにも踏襲される。

そして、センターディスプレイにある「メルセデスEQ」のアイコンに触れると、充電に関する選択や電力消費、エネルギーフローなどのメニューが現れる。コクピットディスプレイの右側は、エンジン回転計に代えて電力計とし、上部に使用される電力の割合(%)、下部にエネルギー回収の状況が表示される。左側のメーターには、途中で充電する必要なく目的地まで走行可能かどうかを表示することもできる。

ユーティリティの高さも忘れてはいけない。EQBはスクエアで車高が高く、かつ2830mmと長いホイールベースを活かして、乗員が快適にくつろぐことができる、広い室内空間の持ち主だ。

画像: シートバリエーションはAMGライン(左上:シート表皮はレザーDINAMICA)、AMGレザーエクスクルーシブパッケージ(右上:本革)、スタンダード(左下:人工皮革とファブリック)の3タイプ。2列目シートのスライド機能、3列目シート(50対50の分割可倒式)のダイブダウン機能などアレンジ性にも富んだトランクスペースは、110~1620Lを確保する。

シートバリエーションはAMGライン(左上:シート表皮はレザーDINAMICA)、AMGレザーエクスクルーシブパッケージ(右上:本革)、スタンダード(左下:人工皮革とファブリック)の3タイプ。2列目シートのスライド機能、3列目シート(50対50の分割可倒式)のダイブダウン機能などアレンジ性にも富んだトランクスペースは、110~1620Lを確保する。

2列目シートは、140mm調整が可能な60対40分割の前後スライド機構を備えており、後ろにスライドさせて乗員に広くて快適なレッグスペースを提供したり、前にスライドさせて積載性を向上したりすることができる。

3列目シート(身長165cmが上限)は、2列目シートのバックレストにあるロック解除レバーを操作することで、2列目シートが前に倒れてスライドし、ワンタッチで乗り降りができる。3列目シートを使用しない場合は、折り畳んでラゲッジスペースとして利用すればいい。

スマート系ガジェット全盛の今、とてもありがたいのがポートの充実だろう。モバイル端末を充電することができるだけではなく、モバイル端末内保存のお気に入り曲を楽しむことができるSB Type-Cポートが、フロントのセンターコンソールとフロントセンターアームレスト内に装備される。モバイル端末充電用のUSB Type-Cポートは、2列目にひとつ、3列目にふたつ用意される。

画像: 2列目シートと3列目シートにはISOFIX対応固定装置およびトップテザーアンカー(固定ポイント)により最大4つのチャイルドセーフティシートが取り付けられる。

2列目シートと3列目シートにはISOFIX対応固定装置およびトップテザーアンカー(固定ポイント)により最大4つのチャイルドセーフティシートが取り付けられる。

空調制御も他のメルセデス・ベンツモデルと比べ遜色がない。ヒートポンプを採用することで、暖房システムのために消費するバッテリー電力を大幅に軽減することが期待でる。

プリエントリークライメートコントロールの装備も効果的だ。乗車前に「MBUX」や「Mercedes me」アプリから操作可能で、出発時刻を入力しておくと、冬にはウインドーの霜を除去したり、夏にはあらかじめ室内を快適な温度にしておくこともできる。

ECOモード走行時には、室内の快適性を損なうことなく、クライメートコントロールを緻密に自動制御することで、消費電力を効率的に抑え航続距離の延長に寄与する役目も果たす。

さまざまなNVHへの対応も万全。EVとしての静粛性を極めた

低騒音・低振動(NVH)の対策も怠りがない。BEVは内燃機であるエンジンが発生する低周波ノイズがなくなるいっぽうで、電動パワートレーンに起因する高周波ノイズがより際立つ傾向にある。

画像: メルセデスEQシリーズとしては初の3列シート7人乗りモデル。多人数乗車に対応したBEVはほかに、テスラ モデルXやメルセデスEQ EQS SUV、フォルスクスワーゲン ID.BUZZ、ID.6など、まだ数えるほどしか存在していない。最低地上高は205mmと、SUVらしい高い走破性も備えていることも魅力だ。

メルセデスEQシリーズとしては初の3列シート7人乗りモデル。多人数乗車に対応したBEVはほかに、テスラ モデルXやメルセデスEQ EQS SUV、フォルスクスワーゲン ID.BUZZ、ID.6など、まだ数えるほどしか存在していない。最低地上高は205mmと、SUVらしい高い走破性も備えていることも魅力だ。

EQBの開発では、静粛性と乗り心地のよさを高いレベルでバランスさせることを目標とし、デジタル開発段階から適切な設計が行われている。ハードウエア段階では走り込みによるテストを繰り返し、駆動する部分の振動を抑える源流対策と防音対策の両面でNVH(ノイズ/バイブレーション/ハーシュネス)の大幅な低減が図られた。

モーターと補機類を一体化した新世代パワートレーンeATSについては、サブフレームとの結合部分のマウントやラバーブッシュの設計に低周波ノイズの抑制の知見を盛り込むことで、電動パワートレーンをしっかりと固定しつつNVHの軽減も行われた。空調に関しても、コンプレッサーの振動や騒音を抑える工夫が施されている。ロードノイズとタイヤノイズの低減には、主にサブフレームやサスペンションのマウント部の設計が見直された。

なお、標準の足回りはコンフォートサスペンションとなるが、AMGラインパッケージを装着すると、アジャスタブルダンピングシステム付スポーツサスペンションが装備される。

This article is a sponsored article by
''.