ホンダ インサイト エクスクルーシブ(2011年:車種追加)

LEDアクセサリーランプを内蔵したフロントグリルをはじめ、エアロパーツやシャークフィンアンテナなどを専用装備。
ホンダのハイブリッド専用モデル、インサイトがマイナーチェンジされ、これに合わせてエンジンを1.5Lにアップしたパワートレーンを搭載した「インサイト エクスクルーシブ(以下、エクスクルーシブ)」が追加設定された。これで今までの1.3Lに加え、インサイトは2バリエーションのモデル展開となった。
エクスクルーシブではエンジンのパワースペックは若干おさえられているものの、ハイブリッドシステムはCR-Zのものと同じ、1.5Lのi-VTEC+IMAを採用。燃費はJC08モードで23.2km/Lを達成している。
「エクスクルーシブ」の名にふさわしく、シリーズ上級モデルとして、内外装に数々の専用かつプレミアムな装備がおごられている。エクステリアではLEDアクセサリーランプ内蔵のフロントグリルをはじめ、エアロパーツやシャークフィンアンテナなどを専用装備。インテリアはブラック基調でコーディネートされ、さらに黒木目調パネルなどの加飾により、上質感あふれる演出が施されている。遮音材などの追加により、上級サルーン並みの静粛性も追求しているという。
インサイトに、このエクスクルーシブが設定された背景には、フィット、フィットシャトル、フリード&フリードスパイク、そしてCR-Zと、さまざまなハイブリッド車(HV)が登場しているが、インサイトはHV専用モデルだというのに少々存在感が薄くなっていたことにもよる。
セダンというボディ形状に魅力を感じつつも、「1.3Lでは、ちょっとね・・・」というユーザー予備軍も多かったらしい。そこで、1.5Lを搭載したハイパワー&豪華バージョンのエクスクルーシブが加えられることになったというわけだ。