3種類のハイブリッドシステムを設定。まずはHEVが今冬から販売開始
要めとなるハイブリッドシステムは3種類が設定されている。ひとつは、0→100km/h加速で6.7秒をマークするという快速仕様「2L プラグインハイブリッドシステム」。燃費は従来型同等、223psのシステム最高出力を誇る。EV走行距離も従来比50%伸びているというから、日常はガソリンを使うことなく乗り回すことができそうだ。

最近のトヨタ車はインテリアデザインが実に巧みだ。スイッチ類の配置など非常にすっきりとした印象でありながら、ドライビングが楽しくなるコクピット感をしっかり表現している。黒基調にインストルメントパネルやシートステッチのカラーコーディネイトで、さりげない上質感も漂わせる。
もうひとつが2Lのシリーズパラレルハイブリッドシステムで、システム最高出力は193psを発生。こちらも従来同等の燃費性能を維持しながら約1.6倍のハイスペック化と、レスポンス向上を始めとするドライバビリティの改善が施されているという。
加えてさらなる低燃費性能を極めた仕様として、1.8Lユニットとシリーズパラレルハイブリッドの組み合わせも設定される。正式な発売は、HEV車が2022年冬から先行、PHEVが2023年春からとなる。
「21世紀に間に合った」初代は確かに、それまで誰もが飛び込むことを躊躇していた次世代エコカーのカテゴリーに果敢に飛び込み、切り開いてきた。5代目もまた、100年に1度の大変革期を迎えた自動車業界に、新たな波紋を呼ぶことになるだろう。
トヨタ・プリウスは今、再び「ファーストペンギン」として世界に挑む。

ボディカラーは全8色を用意。ソリッドカラーベースに設定された「マスタード」と、写真の「アッシュ」の2種類を設定それぞれに独特のスポーティ感が魅力だ(写真は2L HEV)。