2022年11月16日、トヨタは新型プリウスをワールドプレミアした。発売は今冬とのことで詳細は未発表だが、新型登場の背景を開発責任者である大矢賢樹氏の話を基に紹介しておこう。

プリウスのSUV化も検討されていた?

画像: 従来型より全長こそ25mm長いが、全高は40mm低い。19インチの大径ホイールも目を引く。タイヤサイズは195/50R19というユニークなもの。

従来型より全長こそ25mm長いが、全高は40mm低い。19インチの大径ホイールも目を引く。タイヤサイズは195/50R19というユニークなもの。

ではスタイルは、どうする? SUVやミニバンは検討されなかったのだろうか。実際、世の流れはSUV志向だから、そういったデザインも考えられたという。だが、開発陣はプリウスの伝統的なかたちを進化させた、カッコいいクルマにしたかった。プリウスのアイコンを進化させたデザインが、新型プリウスなのだ。

また、新型プリウスではPHEV(プラグインハイブリッド車)も同時にお披露目(発売は少し遅れる)されたが、従来型と異なり、内外装は大きく差別化されていない。これは、「PHEVをひとつの選択肢とするために、あえてひとつのシルエットで提供する(大矢氏)」ことにしたから。つまり、最低限の差別化はあるが、あくまでひとつのグレードとしてPHEVを設定している。

PHEVの加速性能や航続距離は、従来型より性能が上がっている。電動車ならではの性能を体感できるモデルになっているという。それなら、いっそのことBEVにしても良かったのではないだろうか。だが、プリウスとしての役割、「みんなの手が届くエコカー」ということを考えると、やはりHVとPHEVで新型を開発していこうという決意にいたったという。

BEVなら、bZシリーズがある。FCVなら、ミライがある。やはりプリウスは、ハイブリッドでなければならないのだ。そしてスタイルも、独特のトライアングルシルエットを進化させた5ドアでなければならないのだ。それが、プリウスの矜持なのだから。

ハイブリッドのシステムそのものは、従来の第5世代ハイブリッドを進化させたものでブランニューではないが、プリウス専用に再開発されており、味つけはプリウスならではの走りの楽しさを体感できるものになっているという。

そんな話を聞くと、新型プリウスに乗れる日が楽しみでならない。

画像: 手前がハイブリッド車、奥がPHEV。外観上に大きな違いはない。

手前がハイブリッド車、奥がPHEV。外観上に大きな違いはない。

■トヨタ 新型プリウス 主要諸元

●全長:4600mm(従来型+25mm)
●全幅:1780mm(同+20mm)
●全高:1430mm(同−40mm)
●ホイールベース:2750mm(同+50mm)
●パワートレーン:2Lプラグインハイブリッド(システム最高出力223ps)/2Lハイブリッド(同193ps)/1.8Lハイブリッド(同140ps)
●トランスミッション:電気式無段変速機
●駆動方式:FF/E-Four
●ホイールサイズ:17インチ/19インチ

This article is a sponsored article by
''.