ボルボの現行車において車名に“90”を冠するモデルはすなわち最上級を意味する。ここでは「90」の文字を与えられたセダン、ワゴン、SUVをテストドライブ。ボルボのフラッグシップモデル3台の魅力を改めて検証する。(Motor Magazine2022年12月号より)

新たな法則に従ってグレード名が一新された

このところボルボは、電動化やインフォテインメント等に矢継ぎ早に新たな要素を取り入れて改良を繰り返してきた。フラッグシップである90シリーズの3モデルは、いずれも登場から時間が経過しているが、内容的には最新の仕様にアップデートされている。

画像: やすらぎを得られる室内と余裕の走りは、至福の移動時間を約束してくれる。(前:S90、中:V90、後:XC90)

やすらぎを得られる室内と余裕の走りは、至福の移動時間を約束してくれる。(前:S90、中:V90、後:XC90)

私が現行XC90の実車に初めて出会ったのは、2016年の初めのこと。たまたま取材で訪れたデトロイトショーだった。栄えあるトラック&SUVVオブザ イヤーを受賞したXC90のあまりにエレガントになったスタイリングにひと目惚れしたその気持ちは、今でも変わらない。

そのときはあまりに外見が印象的で、車内はよく確かめずにいたのだが、ほどなくして日本に導入されてじっくり乗る機会を得たときには、インテリアの美しさを目にして惚れ直した。さらにはサイズや重々しさを感じさせない走りの仕上がりにも感心した。

久しぶりに触れた今回の取材でも同じことを感じるとともに、時間の経過によりすべてがより洗練さあれたように感じた。

1年あまり後に日本に上陸したS60とV90 も、モジュラープラットフォーム「SPA」を共有するとともに、同じくエレガントさをアピールしていた。S90という車名は以前もあったが、現行型は、かつての「S80」の後継となるフラッグシップセダンだ。当初は500台のみが日本で販売されたが、2021年9月より販売が再開された。

一方のV90も以前にあったが、現行モデルは実質的に850→V70と受け継がれた系譜の後継車が、90シリーズの一員として格上げされたことになる。その後、パワートレーンのバリエーションなどの変更を受けて現在に至る。

S90、V90、XC90ともに2022年7月にボルボ全車に適用されるルールに則してグレード名が一新されたばかり。すでに全車で電動化を達成しているが、今回は全車「リチャージ アルティメット T8 AWD プラグインハイブリッド」となる。「アルティメット」というのは、従来の「インスクリプション」の後継という位置づけで、見てのとおり従来の「Rデザイン」のテイストもいくぶん入っている。

3台ともボディカラーも同じ「デニムブルーメタリック」で、ブロンドのインテリアカラーに、ブロンドチャコールのパーフォレーテッドファインナッパレザーシートや1400Wの高出力を誇るBower & Wilkins 社製プレミアムサウンドオーディオシステムが全車に装着されていた。

参考までに、T8パワートレーンのスペックも大半が共通だが、車両重量が200kgほど重いXC90のみ最終減速比が少し低められている。WLTCモード燃費公表値は1割ほど下回るが、充電電力使用時のEV走行可能距離は1kmだけ長い。そんな3台を駆り、ショートトリップに出かけた。

This article is a sponsored article by
''.