実車を早く見てみたい、という欲求に駆られるクルマは少なくない。だが2023年1月31日にデビューした「CX-90」には、とみに興味をそそられる。北米専売のCX系としては2021年12月に登場した「CX-50」のカッコよさにも軽く嫉妬を感じたものだが・・・長く、広く、高い、その「サイズ感」があるからこそ「KODO<魂動>Design」の魅力がさらに際立つ。

マツダ史上最大級のボディに、最強スペックの心臓を搭載

画像: 3mを優に超える長大なホイールベース(3130mm/カナダ仕様PHEV)が生み出す躍動感は、魂動デザインにとって理想的なディメンジョンだったのかもしれない。CX-90はプレミアムセグメントでも十二分に通用する、力強い存在感を醸し出している。(写真は3.3 直6ターボ/アーティザンレッドプレミアムメタリック)

3mを優に超える長大なホイールベース(3130mm/カナダ仕様PHEV)が生み出す躍動感は、魂動デザインにとって理想的なディメンジョンだったのかもしれない。CX-90はプレミアムセグメントでも十二分に通用する、力強い存在感を醸し出している。(写真は3.3 直6ターボ/アーティザンレッドプレミアムメタリック)

2023年1月31日、マツダの新作「MAZDA CX-90」が世界同時公開となった。CX-60に続くラージ商品群の第二弾としてプラットフォーム、パワートレーンともに一新、文字どおり「ブランドの威信と未来を賭けた」新たなフラッグシップモデルだ。

マツダ史上最大級のボディに卓越したハンドリング性能を与えるために採用されたラージ商品群向けプラットフォームは、ボディ全体での剛性の最適化に注力、ドライバーの操作に対する応答性をとことん素直で自然なものにしつけているという。操る者の感性に忠実な特性は、類まれな信頼感を演出してくれることだろう。

後輪駆動レイアウトを基本とすることで、CX-90には「キネマティック ポスチャー コントロール」が採用されている。2022年にMX-5 ミアータ(日本名:ロードスター)で初めて採用されたダイナミック制御システムだが、タイトコーナーでのボディリフトを抑制し、確実なグリップ性能を確保してくれる。バランスの良い座り心地にこだわるシートとあいまって、あらゆる運転環境ですべての乗員が自然に快適な姿勢で乗り続けることができるそうだ。

搭載されるパワートレーンは2種類。3.3L直列6気筒ターボに48Vマイルドハイブリッドを組み合わせた「e-SKYACTIV-G」は、マツダの量産モデルとしては史上最強スペックを実現。最高出力は340ps、最大トルクが500Nmと発表されている。

ドライブモードは5つ。TOWING/SPORT/NORMAL/EV/OFF-ROADに加えて、エンジンを発電機替わりに使えるCHARGEモードが設定される。「CX-9と比べても優れている」という低燃費性能にも、期待したいところだ。

もうひとつの2.5L 直列4気筒をベースとする「e-SKYACTIV PHEV」も、パフォーマンス志向のプラグインハイブリッドとして開発が進められた。システム総出力は323ps、総合トルクは500Nm。搭載されるバッテリーは、17.8kWhだ。

全車、新開発の8速ATが組み合わされ、4輪駆動システムとしてマツダ独自の「i-ACTIV AWD」が採用されている。前輪スリップ予兆検知やタイムラグゼロを謳うトルク制御など、トルク配分を常に素早く理想的な状態に保ち続けることが可能だ。

画像: PHEVはボディ右後ろに、充電口を設定。充電時間などの情報は未発表だが、CX-60と同様なら、家庭用普通充電のほか急速充電にも対応している。走行中にエンジンでの発電を使ってチャージすることも可能だ。

PHEVはボディ右後ろに、充電口を設定。充電時間などの情報は未発表だが、CX-60と同様なら、家庭用普通充電のほか急速充電にも対応している。走行中にエンジンでの発電を使ってチャージすることも可能だ。

This article is a sponsored article by
''.