モータースポーツで鍛え上げられた4WDテクノロジー
スバルが持つ4WD技術の源は実に多彩だ。現在、ラインナップの大半を占める4WDモデルは、過酷な環境の中で鍛え上げられ、ニーズに合った最適解のもと、その基盤技術を中心にパッケージングされて世に送り出されている。
スバルファンにとっては周知の事実だが、車両のコンセプトに合わせて異なる4WDシステムを使い分けることで、オンロードからオフロード、サーキットシーンに至るまで、幅広く4輪への理想的な駆動力配分を実現している。
すべてはあらゆる環境での安全な走りを目指すとともに、縦置き水平対向シンメトリカル4WDの持つ重量バランスの良さを生かした、ハンドリング性能との融合だ。
その技術の元となるのがモータースポーツ活動である。少し前の世界ラリー選手権では多くのメーカーが凌ぎを削り、過酷な戦いを続ける中で、スバルは常にトップ争いを続けてきた。近年ではニュルブルクリンク時間レースでの常勝チームとなっている。
ラリーでは刻々と変わる路面状況やスピードレンジ、タイトでツイスティなコーナーから超高速レンジへと多彩なシーンを持つ欧州の山岳路。そして、一般路のような滑りやすくエスケープゾーンすらろくに用意されていない高速コーナーが続くサーキットでの時間連続走行での過酷な走り。ともにスバルにしかないシンメトリカル4WDと歴史ある技術基盤があって、可能にした戦いでもある。
今回、そんなモータースポーツで鍛え上げられた4WD技術を元に最適な駆動システムを採用した2台に試乗するチャンスを得た。1台はフラッグシップモデルのレガシィアウトバック。もう1台はスポーツモデルのWRX S4だ。ともに4WD技術とスバルグローバルプラットフォーム(SGP)を元に、オンとオフを極めたスバルの代表モデルである。
アウトバックの高い安定感。あらゆる路面状況で安心
それだけに、春を目前としている中、我々はあえて雪解け時期を迎え、安定しない路面状況を探しに、厳しい環境の冬山を目指した。
アウトバックはワゴンのスタイリングながら、歴代最大の213mmというロードクリアランスを持ち、ボディ全体を囲むプロテクターによるタフなフォルムが特徴だ。それでいて室内に乗り込めばサルーンの幅広感や快適性を持つことで、オフロードの王者というような風格が感じられる。
高速道路でのドライブはその期待を裏切らないものだった。SGPを採用したボディと新設計された前:ストラット式、後:ダブルウイッシュボーン式サスペンションの組み合わせは、セダンボディに対して重心高が高くなっていながらもフラット感をキープ。山岳地帯で外乱が大きくなってもボディが揺さぶられることがない。
雪山が前方に見えてくる頃には刻々と路面状況が変化し、わだちや残雪で本来なら神経を遣うシーンもあったが、安定感は変わらない。滑りやすい路面やグリップ変化に対応すべく、スタンバイしている4WDシステムは、外乱の影響を最小限にとどめ、駆動力を的確に4輪へ配分。何事もなかったかのように進路を定める。
山岳路で水が溢れ、雪が残るコーナーを遠慮なく加速していくと、瞬間的にはフロントに滑りが生じ、通常はフロントに多めのトルクが流れるFFベースのオンデマンド4WDであることが理解できる。しかし、直後にはハンドルの向いている方向に強い推進力を得て、何事もなかったかのように旋回姿勢を保つという、4WDならではの高い駆動力の恩恵にあずかれる。
路面が荒れるほどに、同行したS4では地上高の低さが気掛かりだったが、アウトバックなら遠慮はいらない。深くなるほどに4WDシステムは積極的に雪をかき、たっぷりとした足元はあらゆる変化に対応する。先鞭隊とも言える状況で新雪に向かっていく時にはXモードでマッドやダートモードを選べば、個々のタイヤに駆動力とブレーキを小刻みにかけることで路面を確実に掴んで突き進む。