ポルシェのセールスは変わらず好調。その立役者のひとつであるマカンのEVモデル登場に向けたカウントダウンは、すで始まっている。そこで今回は最新のマカンTとともに、バトンを受け取るマカンEVの量産試作モデル生産がすでに始まっている、ライプツィヒ工場を取材した。

優れたマカンの高いオフロード性能を確認。渡河性能は30cm

半導体不足などで問題の多かった2022年だが、それでもポルシェは30万9884台を世界市場に向けて出荷した。この数字は21年の3%増しである。その立役者は、カイエンとマカンという2車のSUVで合計18万2328台、すなわち10台に6台はこの2モデルが占めていたのであった。

画像: 悪天候のドイツを2000km以上走破したマカンTはコスパを考えると現行ICE搭載モデルのベストチョイスかも知れない。

悪天候のドイツを2000km以上走破したマカンTはコスパを考えると現行ICE搭載モデルのベストチョイスかも知れない。

こうしたポジティブな状況下でポルシェのオリビエ・ブルーメ社長は、昨年、マカンのBEV版を2023年から販売を開始すると発表した。しかもガソリンエンジン搭載モデルも当面並行販売するとも加えている。しかし23年に入ってフォルクスワーゲングループ内でソフトウエア問題が発生、マカンEVの発売は24年に延期されることになってしまった。

2013年の北米西海岸でのプロトタイプ試乗から始まって、南アフリカでのマカンターボのテスト、さらに最新のマカンTの誕生までずっとその成り行きを見守ってきた筆者としては、この歴史的なバトンタッチに際して現在どのような状況なのかを見極めたいと考え、現行マカン、そしてマカンEVが生産される予定のライプツィヒ工場へ向かった。そこまでの足はもちろん最新のマカンTだ。

このファイナルエディションとも言えるモデルはすでにポルシェジャパンで販売が始まっているが、そのベースモデルはPASM(ポルシェ アクティブ サスペンション マネージメント)などが標準装備されているにもかかわらず854万円、つまりこれまで選べなかったオプションも含め単純計算で124万円ほどお買い得ということになる。

今回、悪天候の中をマカンTでライプツィヒ工場まで2000km以上走ったが、アウトバーン上でのダイナミクス性能は十分。4気筒エンジン故の軽さを生かしたハンドリングも秀逸で、マカンEVの日本導入まで待ちきれない人達のためには絶好のモデルかも知れない。

カスタマーセンターに併設されたオフロードコースでは、インストラクターのルーカス・シュライヤー氏の指導であらためてマカンのアドベンチャー性能を確かめることができた。

This article is a sponsored article by
''.